ゴッドファーザーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ゴッドファーザー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤でファミリーの名前が覚えられず置き去りにされてしまった。
ジョジョ5部を思わせる感じがあったけど荒木飛呂彦先生がめちゃくちゃ好きな作品だということを知り納得。
冒頭の結婚式のシーンは色とりどりで…

>>続きを読む

長いかつ、あまり好きでは無いマフィア、クライム系映画だったので観るのを先延ばしにしていた。が、いざ観てみるとめちゃくちゃ面白い。
映像やシーンに少し間延びした部分があっても、その静けさで緊張感が増し…

>>続きを読む

いつか観ようと思ってたシリーズ
ドンかっこいい……素敵な最期
先代の家族愛は伝わったしゴッドファーザーってそういう映画だと思ってたけど、マイケルは嘘ついてるし家族殺してるじゃん、、どうなるの?ってこ…

>>続きを読む
3回目でようやく全部見れた。長い。
ハラハラ感たまらん!堅気の成り上がりが面白い
約3時間の映画だがあっという間に終わった感覚。演者の表情とセリフもささる。
個人的にはソニーの遺体を綺麗にする事を、貸しでやらせたところにグッときた。

相関図見つつ2回見て全て納得。

馬の頭のところが印象的。
一番の見どころは、マイケルが警部とソロッツォを撃つところ一連。みんなで作戦を立てて、クレメンザに色々教わり、トイレへ銃を取りに行き、全てが…

>>続きを読む

マフィア映画原点にして頂点
アルパチーノの演技ほんと引き込まれる
好きなシーンはマイケルが腹括って自分が手を染めるのを兄弟たちが後押しするシーンとラストの抗争シーンあとドンと孫のほっこりシーン
序盤…

>>続きを読む

麻薬には手を出さないところがカッコいい。
仁義って感じだ。
そして、ファミリーや親父の名誉のために、自ら手を汚すマイケルに痺れた。
でも、逃亡先で楽しんでるんだよね。
その分、アポロニアのシーンは衝…

>>続きを読む

ほぼ人の見分けがつかないまま駆け抜けましたが、後半どんどん人がしんでいくので楽しくなりました。
トイレに銃を隠しとくっていうガバガバ作戦成功してたのもおもろかったしそもそも全体的にガバガバだったけど…

>>続きを読む
挿入歌、ストーリー共に良い。
I,II,IIIとともに長いが観ていくうちに取り込まれていく。世界観、登場人物全て好き。

あなたにおすすめの記事