ジュード・ロウ映画で一番好き
この時が一番美しかったと思う
(異論はもちろん認める)
あらすじだけ言うと実に胸くそ悪いお話、嘘つきほど人を疑うけど、愛に真実は必要ないと思う
The Blower…
偏愛映画その1。
嘘をついたふりをしているのを"わかったふり"をする演技の報酬がここまで見れる映画ってそんなにない気がする。不思議な質感の艶笑コメディ。
クライヴ・オーウェンって変な映画出がちで、…
このレビューはネタバレを含みます
結局、『ダン』が、愛してたのも、『ラリー』が、愛してたのも、『アンナ』だったんだろうね。いや、『ダン』は、元々は、『アリス(本名は、『ジェーン』らしい)』を、愛してたんだろうけど、それでも、『アンナ…
>>続きを読む全編通して短い台詞の応酬が心地良い。探り合い、騙し合い、愛し合い。お互いのパラダイムを、時に擦り合わせ、時に反発し合わせるのを動力にしているので、スルッと時間経過している事がアナウンスされてもあまり…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
幻想のように美しい言葉よりも、
真っ直ぐぶつかってくる眼差しの方が信じられる。
ジュード・ロウが演じるダンは、自分を愛してくれるアリスを傍に置きながら、刺激を求めて彷徨う。
それは愛ではなく、観…
また会えるの?答えて
会ったら別れられない
まだあたしが好き?
もちろん
嘘だわ
抱きしめて
愛してた?
これからも ずっと
じゃあなぜ別れるの?
彼女との幸せをのぞむ 身勝手な男だから
ムリよ あ…
何より主題歌の『the blower's daughter』がめちゃめちゃ名曲。
映画の方も個人的には出会いと別れを何度も経験した人にとってはとても、本当にとても痛みがわかる映画。
恋や愛のキラ…
4人の男女の複雑な恋と感情。
〈あらすじ〉
事故をきっかけに知り合ったストリッパーのアリスと新聞記者のダン。すぐ交際することになる2人だが、ある日ダンは写真家のアンナに恋をしてしまう。アンナが医者…
「関心領域」「リアルペイン」と意図せずホロコーストがテーマの連続で観たり、本作もまた先日映画館で観た「アローラ」に続き、意図せずストリッパーが露骨に出てくる映画だ。
NETFLIXのあらすじには、…