う〜ん。愛のかたちってほんと人それぞれで、中々理解し難い。考えれば考えるほど難しい…
嫉妬に狂うほどの愛と。愛するひとの事を想って手放す愛と。報われないのに本当に愛しているからこそふたりを許容する愛…
不倫、情事の物語。
この手の映画は、登場人物への感情移入が出来なくて、見ててもあまり納得出来ないというか、なんでこんな事するん?という感想になっちゃう。
ただ、この作品はセリフが詩的だったり、映像が…
ジュリアン・ムーアが少年にキスをする場面――あざが消えるという話に胸が救われる。彼女は聖母マリアのような存在だったのかもしれない。
The scene where Julianne Moore …
【第72回アカデミー賞 主演女優賞、撮影賞ノミネート】
『クライング・ゲーム』ニール・ジョーダン監督がグレアム・グリーンの『情事の終り』を映画化した作品。英国アカデミー賞では脚色賞を受賞、アカデミー…
不倫だものね。なんともね。
原作者の実話ベース……
神様は信じるも何も……って思うけど、先祖は信じるよ。遡って見えてる範囲でも、感謝できるし、見守ってもらえてると思ってる。
世の中そんなうまくいか…
デヴィッド・リーンの『逢びき』を彷彿とさせるいわゆる「イケナイ事ほどキモチいい」といった普遍的人間真理を突き詰めたカソリック的バックボーンのある不倫映画。
生々しいオトナな恋愛情痴モノながら、主演…
背景は1940年代、戦時中のロンドン。優雅できれいな作品ではあるが、主人公と夫が女性(ジュリアン・ムーア)を看取るストーリーにハテナ。そして、女性が祈ったことにより、主人公 の命が助けられ、それと引…
>>続きを読む