学生が終わり、大人になる
そこで"社会"というステージの先頭に立たされて
人生ゲームの1マス目に戻るような不安
そんなものが20代の若さにはある
挑戦と失敗から学ぶ20代の人間には
不安定が立ち込め…
公開当時、自分と同世代の物語だった事もあり、ぶっ刺さりまくった一本。
公開後も渋ツタで何度レンタルしたことか。
ホラー要素皆無ながら、画も本もクロキヨ節炸裂で清々しく、奇しくもY2Kを活写、パッケー…
黒沢清のあのかっこいい取り方でわけ分からん(けど分かる)話だから最高なのに、撮り方も拙いし編集も微妙。しかも象徴的なクラゲの感じもなんか冷めちゃう感じだなー、なんだかなーー
意味はまあ分かるけどさあ…
オダギリジョー初主演作。
アカルイミライなんてタイトルだけど、閉塞感が終始漂っている。
抽象的で正直よく分からなかった。
黒沢清の映画はそんなに嫌いじゃないが理解できているかは、かなり怪しい。
…