Helplessの作品情報・感想・評価・動画配信

『Helpless』に投稿された感想・評価

おと
3.8

何を描きたいかいまいち伝わってこず、雰囲気映画に感じた。

定点観測的な視点で、一つの空間で起こる事象を移す様は映像としては良かった。
ただなぜそのセリフを発したのか、何を考えているのかもよく分から…

>>続きを読む
https://burningday.livedoor.blog/archives/helpless-and-sad-vacation

浅野忠信と、光石研の、不安定で、傷つきやすく、人生を諦めたかのような、退廃的な無力感は、真似出来ない、真似してはいけないような格好良さがあった。
カメラの距離感が面白い。建物の内側から撮るのか、外か…

>>続きを読む
だお
3.4
Focusの時の浅野忠信が見れて満足だ。
予期せぬタイミングで静かに人を殺す演出は北野映画っぽい。
ユリイカではカラーに転換したけどHelplessではピンクに変わっていて可愛い。
めっちゃくちゃ面白い。ただいま見るとタケシ映画の派生的な趣向もかんじる。黒沢清もどこかで言っていたが、90年代はたけしの影響がつよい。

まず、浅野忠信が鬼かっこいい。が、大人っぽすぎて高校生の役は無理があると思う笑 20代後半にしか見えない。90年代の高校生はみんなこんななの?!?!

内容に関してはうーん、なんか健次がユリを庇いた…

>>続きを読む
鬱猫
4.0

#509

初鑑賞📀
この映画が浅野忠信の初主演映画だったんやね💡

まぁ、確かに浅野忠信がクッ◯若ェ〜😁
しかもカコイイ👍

ストーリーは、1989年に仮出所中の松村安男(演:光石研)は仲の良い高…

>>続きを読む
mo
2.7
レンタルビデオ屋さんで借りた古い個体やったから、中盤から後半までウィンウィン怪しげな音鳴らしながら3倍ぐらいの時間かけて観終わった。

浅野忠信はこういう掴みきれん役が似合うよな〜
tntn
-
諏訪太朗のレストランでの一連のシークエンスは、アメリカのホラー映画の空気を感じた。
8
4.0

ホキモトのオールナイト テアトル新宿で
最初のとっ散らかってるけど、どこかピリピリしてる感じが良かった。
若い浅野忠信カッコ良すぎるし、光石研の危うさも凄い。
でもすまんが、午前4時にフカフカの椅子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事