青天の霹靂。ここ数日、見る夏景色の全てにこの映画の影が霞む。
Parannoulの某アルバムの元ネタ、なんだかんだ今まで見る機会が無く初鑑賞だけど、ブッ刺さるどころの騒ぎじゃない。
庵野秀明以前/以…
思春期の心の中のモヤモヤとした気持ちをド直球にぶつけた作品。
少年少女たちの心の中は本当に複雑で繊細でピュアで脆い。
「髪染めたいとか言わないの?」と聞かれて「うちの子は大人しいから」と答える母親
…
田園が美しいある地方都市。中学二年の蓮見雄一は、窒息しそうな毎日を送っている。唯一の救いはカリスマ的歌姫リリイ・シュシュの歌声だけ。
夢の中のようなフワフワした画質で夢見心地で鑑賞しました。
スト…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.2
美術 4.0
脚本
・ストーリー 3.4
・キャラクター造形 3.6
音楽 3.8
構図 3.6
メッセージ 3.7
演技3.7
テロップだけ良かった。
…
『スワロウテイル』が好きだけどこの作品は好きになれない
なんでかと考えたとき、『スワロウテイル』にあった薄暗い中でもどこか明るい空気やキャラクターが不在だからかな、と
たとえば俺が北野武を好きなの…
再見。35mm上映。音楽やリリイ・シュシュやエーテルを崇拝する言葉が「チャットの会話」の体裁を持たされることで音楽性を奪われつつ、しかしキーボードを叩く音(一人ひとり違う音)がどうしたってそれらの言…
>>続きを読む
そういえばこういう年頃があったなとか、14歳ってあまりに昔すぎて、鮮明に覚えているようで案外忘れてだいぶ美化されているのかもしれない
周りに子どもがいる人は、なんか、観ないといけない映画な気がした…
(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS