当時期待値が高すぎて微妙に感じてしまったけど改めて見るといい映画だなと思うし作品全体を肯定できると思えた。
ユリイカ原理主義というよりhelplessも合わせて切り離すべきではないし3つを合わせて…
『夜明けのすべて』に登場する栗田科学は善人だらけでフィクションすぎると言ってる人はいたが、どんな人間でも無条件で受け入れ部屋まで貸してくれる間宮運送のほうがよっぽどフィクションだと思えてしまう。ただ…
>>続きを読む『Helpless』と『ユリイカ』の正統続編。
というかこの二作の世界観が全く同じだったってことにこれ観て気づいた。全二作と比べて出てくる人間達の血が通ってる感じがした。結構面白い。
で…
三部作の最後として、青山の集大成的な物語として完結している。浅野は静と動が絶妙に切り替わる流石の演技だが、怪演ともいえる石田えりの方が凄まじかった。ぐちゃぐちゃの人間関係や背景があっさりと描かれるこ…
>>続きを読むTPOに合わせて語気を荒らげてくる浅野忠信が怖い。露骨な態度の変化を見るの嫌だな。声で言うと他にも中国人マフィアの言葉のフロウがとても良く、気さくで快活、殺人のハードルが低い人の余裕があって怖い。彼…
>>続きを読む