ロビンフッドの冒険に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ロビンフッドの冒険』に投稿された感想・評価

kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.7

『ロビンフッドの冒険』(1938)
原題:THE ADVENTURE OF ROBIN HOOD

チャード王が十字軍に従軍して出征した後のイギリスは、摂政ジョン公の支配下におかれたが、暴逆非道のジ…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

3.4

演出4
演技4
脚本3
撮影3
音楽4
技術4
好み3
インスピレーション2

『カサブランカ』のマイケル・カーティス監督によるロビン・フッドの冒険活劇。1938年制作にしては豪華なテクニカラーと、…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

2.5
姫、蛇の穴の女優さんかー!ヒーローファンタジー。RPGみたい。
ぞの

ぞのの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

乗馬しながら矢を放つとこの撮り方

県の戦い一瞬影でうつすとこいい

戦って仲間増やしてくRPG感
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.0

255.1949

アングロサクソンの伝説的英雄譚

当時の絶望的な低感度カラーフィルムで、歴史アクションを鮮やかに描いた、それだけでも価値のある作品。モノクロの数倍の予算と人を投入したことは想像に…

>>続きを読む

 単純明快な豪傑に魅せられるスワッシュバックラー古典。GOTにもHOTDにも出てこないようなミニマルなキャラクター造形がむしろ最大の魅力と言えるかもしれないが、王弟のみならず王へも批判の言葉も発する…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.5

12世紀末、リチャード王の十字軍遠征の間に王座を狙う弟。
圧政により私腹を肥やしていたが、ロビンフッドが貧しい者のために立ち上がる。
活劇と言えばエロール・フリン。
軽快な剣さばきで魅せる。
オリヴ…

>>続きを読む
LTLEL

LTLELの感想・評価

3.4
270-2022
kinako

kinakoの感想・評価

-

12世紀のイギリス。リチャード王が遠征中に捕虜にされ、王弟がこれに乗じて王と名乗ろうとするが、圧政に反対したロビン卿は、ロビン・フッドと名乗り、立ち向かう・・。38年製作だが、全編テクニカラーで、い…

>>続きを読む
歴史物ではなくヒーロー物として楽しむ

あなたにおすすめの記事