60年前の渋谷駅、ゲリラ撮影だろうか。今も昔も人混みだ。今のあの辺りだな、と見ていて分かる。
最後に残ったのは狼でも豚でも人間でもなく、鼠だった。
それにしてもこの映画の高倉健が目の前にいたらチビり…
次男・狼(高倉健)が仲間と組んで
三男・人間(北王路欣也)たちを使って
やくざから2000万円の現金と
2000万円相当の薬物を奪い、
狼側と人間側で対立しているところに
やくざのフロントの飲み屋で…
高倉健と三國連太郎が出演する映画はなるべく観ようとしてきたが、これはかなり強烈だった。
白黒だったから見ていられたようなもので、それでも悪臭が漂ってくる感じがした。
三國連太郎vs高倉健vs北大路…
フカキンのいつか豚小屋から出る日
2013年3月1日 15時25分レビュー
1964年音楽富田勲。脚本佐藤純弥。脚本監督深作欣二。
深作監督オールディーズを見るシリーズ。
深作…
深作欣二初期作品。さてこれをどう観るか。確実にタランティーノはこれ観てるんじゃないかな。しかし…彼は映画史にマッピングしづらい作家性だよなぁと改めて思う。
64年となればゴダールの"はなればなれに"…