アニメーションが豪華で面白かった
ホームズの家の下に住んでる名探偵のバジルが主人公
ホームズよりは偏屈じゃなくてもともと優しいネズミ
だんだん可愛らしくなってくる
なんでラットって言われるのいやな…
やっぱりこのスラスラ動く絵たちが素敵🖼️👍
この時代ならではの作画✨😍
ラティガンの表情がコロコロ変わるのが良い🫶
ラティガン…どうやってあの猫ちゃんを
味方につけたのかしら?🤔🐈️
オリビアちゃん…
邦題と内容が違いすぎるため、その違和感がずっとあった。オリビアはいつ冒険するのだろう?という目線を持ったまま見ていたため、主人公がバジルであることもバジルが冒険し始めても映画本編が始まった感覚があま…
>>続きを読む邦題タイトル詐欺の先駆けだと思います。けっこうひどい。原題通りの”The Great Mouse Detective"「偉大なねずみの名探偵」だったらもっと楽しめたんだろうか。
シャーロック・ホーム…
別にオリビアちゃんは大冒険しない
ネズミ版ホームズ
ロンドンのホームズの家に暮らすネズミのバジルが主人公
やっぱり初対面で職業当てたりする
モリアーティ教授枠のネズミが敵
表情が結構怖くていい悪役し…
ディズニーった本当ネズミ好きよな。
ウォルトってネズミに命救われた過去でもあんのかな。調べたけどわからなかった…
でも小さき者たちの世界観めっちゃ好きだから可愛いかった!!
ストーリーに関しては『…
タイトルに出てくるオリビアではなく、名探偵のバジルのほうが主人公でびっくりしました。オリビアは繰り返し捕まって、足手まといになっているだけです。子どもだからしょうがないのかもしれませんが…。原題を見…
>>続きを読む自宅で。
1986年のアメリカの作品。
監督はパーニー・マティソンと「アラジン」のジョン・マスカー、ロン・クレメンツ、デイヴ・ミッチェナー。
あらすじ
1897年頃のロンドン。仲睦まじく暮ら…