オリビアちゃんの大冒険のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『オリビアちゃんの大冒険』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作中できちんとシャーロックホームズをやっているのが良いですね。
緋色の研究〜最後の事件まで扱っているので一度に楽しめるお得感もあります。

ラディガンの歌がやたら明るくてうける。
猫に食べられるシーンは子供だったらトラウマになっちゃうかも…
勧善懲悪で、でも初期ディズニーの不気味さもあって、色んな意味で王道な作品だった。
他の人も言って…

>>続きを読む

オリビアちゃんの、というよりその中の探偵の方がメイン感はある。

ディズニー、ネズミ版のシャーロック・ホームズ誕生譚。
自分の誕生日に父親を攫われてしまったオリビア。助けを求め名探偵と噂の人物の家を…

>>続きを読む

Basil of Baker Street


原題の方がめちゃ素敵ではないか!!!!!!

バジルかっこいい(カリオストロのルパンに匹敵する)
ドーソンとってもいい人

昔見てとてもワクワクした記…

>>続きを読む

オリビアちゃんの大冒険というより、バジルとドーソンの大冒険と言った方が良いのでは?
などと考えつつ、やっと鑑賞したので感想言います。
ちなみに、この作品は「ルパン三世カリオストロの城」をパク(げふん…

>>続きを読む

ネズミ王国のシャーロックホームズのお話。

小さなネズミたちが体感する世界ってとても大きいのだろうな。おもちゃ屋さんのシーンではピノキオを思い出した。ダンボがおもちゃとしてゲスト出演。

題名の「オ…

>>続きを読む
ラストの敵の死に方よ
コウモリがトラウマすぎて覚えてる
あとオリヴィアちゃんは序盤で攫われるので大冒険しない
意外と良い。オリビアといいビアンカといい邦題に問題あり。

ディズニー版シャーロックホームズみたいな。
なんだろー
うーーーん。
絵が綺麗なのはもうね
ディズニーだもの!
でもなんか物足りなかった。
アクションもあるんだけどなんか
良くも悪くもディズニーすぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事