キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのネタバレレビュー・内容・結末

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

●2002年公開。パイロット、医師、弁護士、あらゆる姿になりすまし小切手詐欺を働く男。その正体は17歳の少年フランク。フランクとFBIカールの追いかけっこ。
▼優しい気持ちになりたいとき、美しいもの…

>>続きを読む
かっこいい。人間のことよく分かってる。頭良い

脱税の疑いで税務署に差し押さえされてしまった家、車を取り戻せば家族が元通りになると思ってる主人公が子供っぽくて、それがとても愛おしくて切ない。家族は失ってしまったが、FBIのカールという新しい家族の…

>>続きを読む
この状況どう潜り抜けるのか。
という状況を最も簡単に切り抜ける。
見ていて気持ちいい。
序盤の高校のシーンで引き込まれた。
なにがすごいってこの話が実話な所ですね。

面白い!
実話なのが余計に面白いし、映画を観た後フランクに心惹かれている自分がいて、人間的魅力で詐欺が上手くいったのに納得した。
捜査官が唯一本当のフランクをずっと知っている人として寄り添ったのも、…

>>続きを読む

2024年12作目
最高最高最高!!
終始「コイツーー!!」って言いながら視聴!
踊る義父母を見る目が実の両親を見る目とまったく一緒で切なくなる。
ただ両親や家族のつながりに飢えていただけなんだろう…

>>続きを読む

これめっちゃおもしろい
長めだから見たくても
中々見る気にならなかったけど
話に引き込まれるから長く感じなかった

ありえなくない?って感じだし
そんなに上手く行かんだろって思うけど
実話ってところ…

>>続きを読む

カール・ハンラティはフランクのことを逮捕しようと追っている人間なのに、フランクにとってはクリスマスに電話かけちゃうぐらい物語全体を通して心の拠り所の一部になってるのがおもしろいし、逮捕するだけじゃな…

>>続きを読む

「嘘の中で生きる方が楽だ」
トム・ハンクスのセリフが自分にはささりました。
嘘の中で生きるフランクにはどう感じたのか。スピルバーグらしく、クスって笑えるシーンも多くて楽しめました。コインランドリーの…

>>続きを読む

実話なんだ、

16歳の少年が小切手を偽造して超大金を騙し取る。
母の不倫、両親の離婚、すぐ近くに甘えられる存在、頼れる存在がいなかったという愛情不足が原因にあったのかな。

寂しいが故にわざわざ敵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事