ファンタジアの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 美しい映像と音楽の融合が素晴らしい
  • 魔法の要素が魅力的
  • 擬人化されたモノたちが愛くるしい
  • 音楽に合わせた映像が画期的
  • クラシック音楽を楽しく聴ける名曲の数々
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタジア』に投稿された感想・評価

OK
3.5

二度と作られない隠れた名作
(これ程の熱量とクオリティという意味で)

冒頭に司会者がポケットに手を入れてるのは堅苦しさをなくす為って効果的な心理効果だな

シルエットや楽器が光るのは芸術的

シリ…

>>続きを読む
花椒
4.1

高校生の頃に新宿文化シネマ(ハコ自体現在はEJシアターが継承)で観賞した記憶。40年近くぶり。

観賞当時の新作と思いきや1940年作品だったとは。
それを加味せずに作品そのもので評価するなら3.3…

>>続きを読む
3.5

アメリカを中心とする現代カルチャーの一大叙事詩

音楽から得られるインスピレーションをアニメーションで「視覚化」するという、前代未聞の手法をとった本作。

世界で初めてステレオ音響を本格的に導入した…

>>続きを読む
明
3.2
このレビューはネタバレを含みます

小さい頃観て、魔法のコントロールが効かなくなった箒が異様に怖かった記憶があってずっと見直したかった

やっぱり怖かった
2幕?目のきのこやお花のダンスも怖かった
妖精や魚は怖くないんだけど…
擬人化…

>>続きを読む
yareba
-
過去鑑賞記録
3.6

**物語ひとこと紹介**
自分の感性を感じる作品。

◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/n44dccd6ad60e

<オススメ、ミテホシイ度:3>

<評価:…

>>続きを読む
Rin
-

快眠をありがとう──史上初のステレオ音声方式による映画らしい。以下8曲のオーケストラに台詞なしのアニメーションを合わせており、だいぶ大人向けの高尚な作品という印象。子どもは寝ちゃうと思う。ちなみにわ…

>>続きを読む
2.5
長かったなあ
作業用BGMになってしまった、、

映像作品には音楽がかなり重要なんだなーと思った

光と音で五感が刺激される。世界の全てがいきいきと描かれる。そんな中にも悪はある。だけど悪意はない。切り取られた観方、その中で私たちがなにを受け取るのか。その時々で、誰かが精一杯生きた上にいる、自分。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事