1940年製作映画 おすすめ人気ランキング 270作品

1940年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ハミルトン・ラスク監督のピノキオや、ヘンリー・フォンダが出演する怒りの葡萄、独裁者などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ピノキオ

上映日:

1952年05月17日

製作国:

上映時間:

85分
3.6

あらすじ

生き生きとしたアニメーション、アカデミー賞受賞の挿入歌、そして個性的なキャラクターに溢れた『ピノキオ』は、今なお時代を超えて愛され続ける。心優しいゼペットは「いつか本物の子供になるように」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

命を吹き込まれた木製人形の少年が、悪い大人に騙されて散々な目に遭う話。 実は初鑑賞。ストーリーは大味ではあるが、古典…

>>続きを読む

家にDVDがあったので、ロバート・ゼメキス版に備えて十数年ぶりに再見。少なくとも82年前の作品だとは到底思えない完成度…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初見は学生時代(1979年7月)、新宿アートビレッジで鑑賞。(2本立て) 本日(2022年10月)、43年ぶりに鑑賞。…

>>続きを読む

ジョン・スタインベックの同名小説の映画化作品です。 この映画は、1930年代の大恐慌で農場を追われた一家の物語を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

改めてチャップリンの映画人としての偉大さに感動した。 先日BSにて放送して居た物を録画して鑑賞しました。1940年と…

>>続きを読む

ドアを開けると大量のねゃんこが溢れ出てくる。 アップリンク京都で『フォエバー・チャップリン チャールズ・チャップリン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョー(ジョージ・ラフト)とポール(ハンフリー・ボガート)の兄弟はトラックドライバーとして順調だったが、事故をきっかけ…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-199 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒッチコックと言えば『鳥』とか『裏窓』『サイコ』あたりが代表作なんでしょうが、この『レベッカ』にも観る側を揺さぶるヒッ…

>>続きを読む

2020年のリメイクを見たあと改めて見ました。 ちなみに私が初めて劇場で見た大人の映画がヒッチコックの方の『レベッカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母がガサツなので 子どもたちには、クラッシックに 親しむ機会を‼️と VHSを購入したのは 30年前くらい前でしようか…

>>続きを読む

日曜のけだるい午後、画面には本作が流れている。洗濯やら掃除やら家事も一通り終わり、何もする気が起きない時は、この映画を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィラデルフィアの大富豪の娘トレイシーはその気の強さから1度目の結婚は失敗に終わり、今回新たな恋人と再婚する運びとなっ…

>>続きを読む

1940年 🇺🇸映画 モノクロ作品。 第13回アカデミー賞 主演男優賞(ジェームズ・スチュワート) 脚色賞 受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブダペストの雑貨屋さんで働く人々の人間模様と顔の知らない文通相手に想いを寄せるクラリックとクララのすれ違い恋愛を描いた…

>>続きを読む

雑貨店の店員クラリックの楽しみは文通。長年手紙をやりとりしてきた女性がいるが、会ったことは一度もなかった。そんなある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マーヴィン・ルロイ監督は、「若草物語」や「ミスタア·ロバーツ」や「グリーン·ベレー」辺りでしょうか自分は。映画製作はハ…

>>続きを読む

劇作家ロバート・E・シャーウッド作の舞台劇(Waterloo Bridge)の2度目の映画化で、ロバート・テイラーとヴ…

>>続きを読む

海外特派員

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次世界大戦の直前、風雲急を告げるヨーロッパ。アメリカ人記者ジョニーは、オランダの政治家ヴァン・メアの取材を試みるが、彼はアムステルダムの平和会議場前で突如暗殺される。犯人を追うジョニー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1940年 アメリカ作品 ヒッチコック20/53 第二世界大戦開戦直前のヨーロッパにアメリカの新聞記者ジョーンズ(ジ…

>>続きを読む

ここのところ、キューブリックの作品を立て続けに観たので、何も考えずに楽しめるヒッチ先生の作品を観た。 アメリカに渡って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『地獄への道』の続編らしいけどこれだけでも楽しめた♪ 流石フリッツ・ラング! 西部劇、復讐劇、そしてラストは法廷劇!…

>>続きを読む

『地獄への道』の翌年に公開された続編です。 原題は“The Return of Frank James” 有名なジェシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2023-014 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

1939年、科学者ボマーシュと娘アンナ(マーガレット・ロックウッド)はナチスに追われチェコからイギリスへ逃れるが、秘密…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デイジーをデートに誘うため、オシャレして張り切るドナルドだが、甥っ子たちに邪魔されてしまう…。 いつもはイジワルで怒…

>>続きを読む

Disneyのshortfilm🌟 記念すべきデイジーの初登場作🌼 デイジーとのデートを楽しみにしているドナルドと、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニューヨークで働くキティ(ジンジャー・ロジャース)は医師のマーク(ジェームズ・クレイグ)に求婚され、これを受ける。しか…

>>続きを読む

13年ぶりの鑑賞。 その時は、、、酷評😅。 機会があり再鑑賞。 観終わって以前のメモを見ると同じとこで引っかかってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こっちはミッキーはミッキーでもミッキー・ルーニー♬ MGMの若手ゴールデンコンビと称されたミッキー・ルーニーとジュデ…

>>続きを読む

裏庭ミュージカル、こんなに楽しくていいのか? ありえないくらい楽しかったのですが。。 ミッキー・ルーニー率いるダンス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニューヨークの大手新聞社で名を馳せている名物編集長のウォルター・バーンズ(ケーリー・グラント)と元妻の敏腕記者ヒルディ…

>>続きを読む

ハワード・ホークス監督のスクリューボール・コメディ。 敏腕女性記者が、上司でもあった元夫に死刑囚の取材を依頼されて、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「高慢と偏見」の最初の映画化作品で日本未公開。どうりで有名な小説ながら映画としてはあまり知られていないはずだ。  主…

>>続きを読む

4ヶ月ほど前から会社の斡旋で半額出してもらって世界中100ヶ国以上の先生の中から毎日一人を選択して25分間話せるオンラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-090 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

これはとても素晴らしかった〜っ!👏 そら豆さん(フレッド・アステア様)の作品を観るたびに、語彙力の少ない私はこの「素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジミー(ディック・パウエル )は大金が懸けられた標語コンテストの結果を待っていたが、会社の同僚がふざけて当選の電報を打…

>>続きを読む

▪️Film Diary————————————————- 🖋本年鑑賞数 :2021-431 再鑑賞 🖋#死ぬまで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  久しぶりのジョン・フォード 『駅馬車』が思ってたんと違うになって避けていました。この作品はその後に作ったあまり知…

>>続きを読む

1940年に撮られたジョン・フォードの作品と言えばアカデミー賞を受賞した怒りの葡萄があるが、同じ年に撮られたこの作品も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パトリック・ハミルトンによる戯曲を原作とした英国映画。 裕福な女性が殺害される冒頭。 これからの90分。如何様なミス…

>>続きを読む

私は狂ってるの…? ロンドンの街に越してきた夫婦。昔は仲良かったのだけど、ここ最近夫から「物忘れ多くない?あと物盗む…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18世紀末。 ナポリ駐在のイギリス大使婦人が心を惹かれた提督と再会し、許されぬ恋に落ちていく…。 ナポレオン=ボナ…

>>続きを読む

ヴィヴィアン・リーとローレンス・オリヴィエが実際に結婚した際も、互いに配偶者がいながらも不倫関係から始まった関係だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲイリー・クーパー主演の流れ者を描いた西部劇。 舞台は南北戦争後の1880年代のテキサス。 牛追い業が盛んな田舎町に…

>>続きを読む

1880年代、テキサスで権力を握っていた自称判事のロイ・ビーン(ウォルター・ブレナン)はカウボーイ仲間を支援し、移住し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

セットっぽい すごくセットっぽい でも面白い 悪い魔法使いのジャファル、若い王子とお姫様、ジーニーと天駆けるネジ…

>>続きを読む

何だろうこの学校を休んだ時の二度寝から覚めた後に観る教育テレビ感、、好き。 端的にストーリーを言えば『アラジン』なんだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだかめちゃ良かった。 『人生の高度計』と合わせてみると、離婚、サブストーリーの恋愛劇、野心と恋愛といったテーマが…

>>続きを読む

1940年 アメリカ🇺🇸 ドロシー・アーズナー監督のコメディ・ドラマ 主演はモーリン・オハラなんだろうけど意地悪B…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プルートがかわいいけど、かわいそうなお話。 プルートと一緒に汽車で旅行行こうと思ったミッキーですが、駅のホームで『ペ…

>>続きを読む

金曜日の午後、2階のキッズルームにて鑑賞 お昼寝していたら開け放していた窓の外からパタパタパタパタ、とメトロノームみた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ローマの休日】等巨匠ウィリアム・ワイラー監督に よる、【フィルム・ノワール】。 原題:は手紙、よりも邦題が優ってい…

>>続きを読む

ベティ・ディヴィスの観る 監督 ウィリアム・ワイラー マレーシア舞台のプランテーショ ン農園夫人が男性知人射殺する …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定期的に観たくなるジャン・ルノワール。色彩の豊かさと細やかな人情、賢者の大岡裁きに加えて現実的な苦い選択があり、バラン…

>>続きを読む

ウォルターブレナンが素晴らし過ぎる🥺。 無実の罪で5年間湿地帯に身を潜めていた男を体現。 疑心暗鬼、それでも人間の魂を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若き高峰三枝子の美しさに終始見惚れる映画。彼女の見事な三日月眉に何の淀みもなく弧を連ねる鼻梁に、ブランクーシ「眠れるミ…

>>続きを読む

清水宏監督作品、出演者は高峰三枝子、三浦光子、岡村文子ら 【内容】 高峰三枝子はお国から出てきたばかりの新米教師 と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️Title :「我等の町」 Original Title :「Our Town」 ▪️Release …

>>続きを読む

【第13回アカデミー賞 作品賞他全6部門ノミネート】 『チップス先生さようなら』サム・ウッド監督作品。ソーントン・ワイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔のチャンバラ映画は和洋問わずスタントなしでよぉあんなに動くなぁと思う。 不勉強なのでダグラス・フェアバンクス作品ま…

>>続きを読む

このdvd制作した会社出てこい。 映画自体はなかなか面白く最後まで見れる。また、黒馬の圧倒的疾走描写のスピード感や激…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'22 10/28 ジャケ写掲載していただきました。 マルクス兄弟作品初見参‼︎

エドワード・バゼル監督による、マ…

>>続きを読む

マルクス兄弟が土地の権利書争いに巻き込まれる西部劇コメディ。『マッドマックス 怒りのデスロード』の元ネタ映画が西部劇『…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

50年代以降にディズニーが放った名作長編アニメーションの数々に監督として携わったクライド・ジェロミニによる短編。 お馴…

>>続きを読む

Disneyのshortfilm🌟 『ミッキーの船長さん』というタイトルだけど、ミッキーはほぼ登場せず。 蒸気船を動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どうもマクラレンの知名度は低いのだろうか…(*_*)“この世界の片隅に”('16)で黒地にチカチカするシーンは彼のシネ…

>>続きを読む

気がついたら「リズム」を取っていた…♪ 朱色地にグリーン(緑と水色が混ざったような)の「点」…というか「丸」が… ポ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アステア師匠の相手役、ポーレット・ ゴダードという女優さんがヒロイン役 なんだけど、ある時期はチャップリン の奥さんで…

>>続きを読む

久々のそら豆さん♪ ま、見たのは1ヶ月近く前だけどね。てか未レビュー作品大量放置してんだけど追いつく自信が無い(´Д…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

李香蘭が歌う「蘇州夜曲」が聞きたくて、「支那の夜より 蘇州夜曲」を見ました。 1940年の「支那の夜」を戦後に再編集…

>>続きを読む

伏水修監督。 上海の街中で絡まれていた抗日中国人・桂蘭を救った長谷が彼女の日本人に対する誤解を解こうとする。 THE…

>>続きを読む
>|