軽い気持ちで見たらけっこうな流血描写と性描写とホラー要素があり、視聴した日の晩は悪夢を見そうだった。
作品としてすばらしい作りで、特に作画と演出に興奮しっぱなしだった。画面の力のおかげでサイコホラー…
やっぱり今敏作品が好きだなーと思わせてくれる1本
見た人がそれぞれ好きに受け取っていい形の映画ってあんまりすっきりしなくて個人的には微妙なんだけどこれはふむふむって思えた
あと時代古い感じの演出…
今敏監督の『PERFECT BLUE』は、表向きはアイドル業界を舞台にしたサイコスリラーだが、その本質は「自己同一性の崩壊と再構築」を描いた心理劇である。物語の主人公・未麻は、アイドルから女優へ転身…
>>続きを読む前々から気になってたやつ。
怖いのは嫌いやけど、気味悪いくらいは好きなんよね。
アイドルオタクのストーカーがってとこまで知ってて、見たけど、
魚顔のキャラクター怖いわ😂😂
不気味なので、1回み…
ああ〜好きだな。でもやっぱり「パプリカ」が私のNo. 1今敏監督作品なのはまだ変わらず。
でも人の怖さを感じる作品だったな。音楽がやっぱ良いな…不安を煽るし夢なのか現実なのかふわふわした気持ちにもな…
ドラマとリアルの切り替わりが分かりにくくて(良い意味で)引き込まれた。
側でアイドルとしての未麻をみてきたマネージャーの気持ちもわかるし、ある種親のような感情が湧いてしまった?振り返ればずっとストー…
主人公じゃなく、まさかのマネージャーが主人公の人格をもってたんだね。
確かに途中から極端に出番が少なくなってたな。
最後まで先が読めない展開で面白い。
私がホラー苦手だった時に、ホラーだと知らずに見…
©1997MADHOUSE