人が人を愛することのどうしようもなさの作品情報・感想・評価

人が人を愛することのどうしようもなさ2007年製作の映画)

製作国:

上映時間:115分

3.6

『人が人を愛することのどうしようもなさ』に投稿された感想・評価

本当にどうしようもねえ映画だったよ…。


石井ワールド("名美という商品"視点)の締めとして完璧な映画だった。それどころかロマンポルノ映画、"男が考えた女性創作モノ"の総括としても完璧な大傑作。

>>続きを読む

'07年、石井隆監督作。
再鑑賞の下書き放置の供養🙏

人気女優の土屋名美(喜多嶋舞)マネージャーの岡野(津田寛治)は彼女に献身的に支えている。彼女の夫で俳優の洋介(永島敏行)は若い女優と浮気、生活…

>>続きを読む
3.2

オープニングの電流ビリビリのハードテンションで進んで欲しかったなぁ〜

喜多嶋舞のおっぴろげ…光がモザイクね

捨て身でないと出来ない役ですなぁ〜
今じゃ誰もやれない…やらない…

やっぱり…ですよ…

>>続きを読む
にわ
-
パーフェクトブルーやシャッターアイランドを彷彿とさせる
名美の演技がすごい
変態監察医しょうちゃんです
nyako
4.0

石井隆監督のサイコサスペンス。
天使のはらわたから続く、これもまた名美の映画。
今回村木の名前はちらっとだけ。

売れっ子女優の名美は新しい映画を撮っていた。
その映画の役名は鏡子といって、夫の不倫…

>>続きを読む

拉致,電流椅子,女優,編集室,ロングインタビュー撮影,愛の行方.ブラックバード,劇中映画2本,鏡子,虚実渡り,マネージャー急用遅れ,台本,旦那情事覗き,芝居稽古,カット,台本読み.旦那脱がされ,村木…

>>続きを読む
村木が劇中劇にしか登場しない意味を考えるとそれだけで泣けてしまう…。場面単位でめちゃめちゃ印象に残る画があるのが良い。大股開きの露出シーンとアイドル衣装で踊るシーンはベスト級。
4.5
この映画を観ると喜多嶋舞がどれだけ優れた役者か分かると思う。醜聞以降名前を聞かなくなったけれど、演じる人として活動を続けてくれたらいいのにと思う。

いやこれは傑作だろ。石井隆が自身のキャリアを冷静に俯瞰しながら、女優・喜多嶋舞のパーソナルを取り込んで綴る壮絶な自己言及。華々しさの裏にあるギョーカイの薄汚ない論理やおヌード目的な激安商品であること…

>>続きを読む

「天使のはらわた」「花と蛇」の石井隆監督2007年脚本・作品。これまで描き続けてきたヒロイン“名美”役に喜多嶋舞を迎えて放つ愛憎劇。喜多嶋舞35歳、竹中直人、永島敏行、津田寛治主演映画。

喜多嶋舞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事