PERFECT BLUEのネタバレレビュー・内容・結末

『PERFECT BLUE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマとリアルの切り替わりが分かりにくくて(良い意味で)引き込まれた。
側でアイドルとしての未麻をみてきたマネージャーの気持ちもわかるし、ある種親のような感情が湧いてしまった?振り返ればずっとストー…

>>続きを読む

主人公じゃなく、まさかのマネージャーが主人公の人格をもってたんだね。
確かに途中から極端に出番が少なくなってたな。
最後まで先が読めない展開で面白い。
私がホラー苦手だった時に、ホラーだと知らずに見…

>>続きを読む
現実と虚構の行ったり来たりが終盤怒涛の畳みかけ。こっちもおかしくなりそうでした。

夢か現実かはたまた二重人格か。

感想

ミマの葛藤の話だけかと感じていたが、
ミマを取り巻く人物の葛藤の話でもあってとても良かった。
自分の勘の良さとこの映画とのバトルをしてるようにも感じれた。

>>続きを読む

アニメーションも脚本も全て良かった

現実なのか妄想なのか、ドラマの中なのか
現実の場合殺人鬼の正体は誰なのか
幾度となくミスリードさせられる

最終的にアイドル像を強く持ちすぎていたマネージャーの…

>>続きを読む
期待していたよりそんなにだった

どこまでが現実でどこからが妄想なのか…
結局よくわからない怖さというか、観てる側も混乱させるのがすごく上手い。こんな映画他にない。結局連続殺人は現実だったの?ストーカーの男がやったの?
ストーカーの…

>>続きを読む
後半の夢めっちゃ見てる!?みたいなとこが怖くてすき

パプリカほど難解ではない。
ルミが犯人とすることでプライベートの写真が貼られていたこと、ルミがパソコンの詳しかったことなどの説明も付き、すごく自然な伏線回収をしているなあと感じた。
結局ミマが見てた…

>>続きを読む

現実とドラマ、本当の未麻と偽物の未麻、観ている側もどっちがどっちかわからなくなって、未麻のきもちを追体験している感覚。もう一回見たらもっと楽しめそう。
ラストで走る未麻の軽やかさとガラスに映る現実と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事