ジョニデもディカプリオも若い!
兄のギルバートがもう家族の世話で大変!
ママ働けよ!(笑)
ずっと家から出ずに食べてばっかりのダメママだったけど、最後のアニーのために人肌脱いだときは、たくまし…
ずっと観たかった映画を夏休みに鑑賞。
若かりしジョニーデップとディカプリオとの絡みに目を奪われます。
どこか北の国からを感じさせるような哀愁もあり、また観たい映画です。
しかし、、、ディカプリ…
以前から観たいと思っていたものの、チャンスがなかった映画。【12ヶ月のシネマリレー】のラインナップにあるのを見つけ、公開を楽しみにしていました✨母と2人でひどい体調不良になったせいで、観に行くのが遅…
>>続きを読む終始胸がぎゅっとなった
ジョニデかっこ良すぎるとか、ディカプリオ演技上手いとか色々あるけど、ヤングケアラー問題・きょうだい児等色々なテーマを扱っていて、平穏な風景の中に深い葛藤を感じた。
最後はギル…
やっぱり洋画では家族の描き方が強いなと。良くも悪くもあるけど。家族の距離感が近いからこその衝突や僻み合いもあるけど、それを乗り越える様は感動を覚えるなと。人間まから家族であっても溜まるストレスは絶対…
>>続きを読む30年振り映画館で鑑賞。
ディカプリオ。
当時、大型新人(リバー・フェニックスの再来)と言われ、ボーイズライフ、ロミジュリ、タイタニックなどへのキッカケとなった作品。当時リバーとの比較を本人はメチ…
めちゃくちゃいい映画だった。
ギルバートを取り囲む環境の閉塞感と資本主義が浸透し始める町の面白くなさが良い。そこから結末に至る過程と結果が素直に受け入れられる気持ちよさもあるし、当時の情勢も見えて…
TM & Copyright © MCMXCIII by PARAMOUNT PICTURES CORPORATION All Rights Reserved