わたしの叔父さんの作品情報・感想・評価・動画配信

『わたしの叔父さん』に投稿された感想・評価

デンマークのヤングケアラーと、酪農家の離農の問題を映画にしている部分はあった。
クリスは周りからも個性的と言われていたが、自分のやりたい事を選べなかった…後悔する事が未来にあるかも知れないけれど。

>>続きを読む

映画の語りとしても、ドラマとしても、人間の洞察としてもよく出来た作品だった。壮大なテーマや舞台を用いたからといって、壮大な作品になるとは限らないように、小さなテーマや舞台を用いたからといって、小さな…

>>続きを読む

デンマークはユトランド半島の南部の静かな農村。
ここで父と兄を14歳の時に失くしたクリスは叔父に引き取られ、それからは毎日、脚の不自由な叔父さんの着替えを手伝い、朝ごはんを食べ、牛や豚の世話をし、作…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2人のルーティンのクロスワードパズルで叔父さんが「隠居」って言った時のクリスが全てを物語ってる気がした!
叔父さんが心配すぎてデートに連れていっちゃうよね。
叔父さんもクリスには迷惑かけずに自立しよ…

>>続きを読む
momo
3.5
このレビューはネタバレを含みます
静かだけど強い愛情を感じる作品

聴診器プレゼントする時の嘘に笑ってしまった

2025-118
まめ
4.0
カメラ固定で撮られてる映像が続いて行っていろいろな出来事をきっかけに少しずつ撮る位置が変わっていって、主人公の内面が見えてくる演出。
静かたけど意思があって魅力が澄んだ空気のように伝播する女性

デンマークの農村で叔父と暮らすクリスの日常は日本に住む僕らからすると信じられないほど平坦で変化が少ない。それこそテレビから垂れ流される国際ニュースがなければ、日付が変わったことに気づけない程だ。
決…

>>続きを読む

農場で働いている家族のルーティンを繰り返し観てる感じの映画。
ちょっとした叔父さんの行動でイラッとしたり、出かけたくても叔父さんのことを気遣って躊躇ったり、自由な時間がなさすぎて少し辛い。
好きな人…

>>続きを読む
4.0

静かに流れる。
変わらぬ愛おしい
ふたりの世界に
一石投じられ
次々に波紋が起きる。
変化が見られると
観る者に期待感を誘発。
しかしながら
ゆるやかに
元に戻そうとする
ヒロインの内側の
変化への…

>>続きを読む
MAMAMA
3.6

境遇も違うし何にも共感できないのに、とても刺さるしグッとくるしあ〜〜ってなる。なんなんでしょうかこの感情。最初叔父さん嫌だなーと思ってたのに途中から愛おしく見えてきて。情景も環境も素敵だしいい作品で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事