ドライビング Miss デイジーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドライビング Miss デイジー』に投稿された感想・評価

それなりの年齢になるということは、ささやかながらも、様々なかたちで女性たちと関わってきたことを意味する。そして、何度となく繰り返してきた彼女たちとの齟齬(そご)のなかで、1つの命題を巡っていることに…

>>続きを読む
hiramo
3.7
時の流れがちょとわかりにくかった
音楽とデイジーさんの家が素敵
台所の部屋のインテリア大好きすぎる
モーガンフリーマン一生このビジュすぎて時止まってる
MOMO
3.8
ホークの穏やかさとユーモア好きだった〜!缶詰のシーンとか車中の会話みたいな小さな瞬間で、2人の関係が少しずつ変わっていくのが描かれてて、25年の積み重ねの温かさにじんわりした。
祐
3.7

お金持ちの未亡人デイジーと初老のベテラン黒人運転手ホークとの友情を描いたヒューマンドラマ

元教師のデイジーは気が強い
運転手を雇うのも体裁を気にして、なかなかホークに心を許さない
それでもホークは…

>>続きを読む
懐かしい映画。

認知症の調子の良い時と悪い時の描写がリアルでしんみりしてしまった。

関係ないけどダン・エイクロイドはブルースブラザースから9年でこんなに老けたのか、、

黒人ドライバーと白人の金持ちおばあちゃんの友情の話

グリーンブックと同時代の話だが、全然見え方が違うなと、いうのが印象的

グリーンブックは2018年、本作は1989年と公民権運動からの近さが全く…

>>続きを読む
psy
4.0
素敵。
モーガン・フリーマンは素敵な役者さんよねぇ…といつも思うのです。

こころが温まる映画を観たい人はぜひ。
ホークのブレない生き方が素晴らしい。
マギースミスだと思って見てたら、違った。
気難しい金持ちの老人の心に入り込む気さくなモーガンフリーマン

打ち解けてほっこり余生で終わるのかと思ったけどちょっと切なかったな〜それが良いのかもしれんけど
4.0

こういう映画を見ると、その国の人の目で見る解像度がほしいなと思ってしまう。

例えばとても偏見だけど、大阪出身なのか青森出身なのかで想像するその人の生育環境はちがってくるし、ドライブしてる地域が日本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事