〝ユー・アー・マイ・ベスト・フレンド〟は、きっと彼女の本音だろう。では、彼の本音は?
この映画を初めて観た時から、ずっと思い続けている答えの出ない疑問である。
アカデミー賞で作品賞など4部門に輝…
『なんとかやっていくのが人生ですな』
デイジーが言った『一度も偏見を持ったことがない』は、まさに、光の子の無関心こそが差別が無くならない要因の一つなんだなぁ、と。無関心だから、自分が無意識に差別…
最後の誰もいない家を映す場面では懐かしさと、切なさが同時に襲ってくる。
デイジーが、ホークの手を握りしめてあなたは私の友達よっていう場面が1番印象的だった。老いには逆らえない
でも、その間の25年に…
日本劇場公開の時は10代半ば、、作品賞など取り話題になってとても気にはなっていたけど当時は観たってつまんないだろうなくらいしか思わず、歳をとるにつれ観ないと、とずっと思い35年も経ってやっと鑑賞。今…
>>続きを読む© 1989 - DRIVING MISS DAISY PRODUCTIONS