ドライビング Miss デイジーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ドライビング Miss デイジー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テレビで視聴 日本語字幕版

モーガン・フリーマンの演技がとても良かった
南部なまりというか、独特のくぐもった言い回しの、明らかに話し言葉だけで英語を習得した感じ

ストーリー自体は分かりやすく、老…

>>続きを読む

インテリア最高にかわいい~うっとり。
ミスデイジーの服装もいつもかわいい~~うっとり。
あぁ、こういうおばあちゃんいるいる!リアルだなぁ
うおー!デイジーがデレたー!!元祖ツンデレ!?!?

…なん…

>>続きを読む
2023年一発目

いい話でした
いい話なんだけど

綿あめくらいの密度だったなあ
これ凝縮したら10分で終わるんじゃ

良かったのは、最後のパイ食べるシーンのおばあちゃんの表情くらい

痴呆症になったシーンが恐ろしく、知見があってよかった。全編にユーモアと、丁寧な、人との問題にも向き合った描写があり良かった。特殊メイクで登場人物が徐々に老いるのも、映画こその描写で魔法っぽくて良かっ…

>>続きを読む

午前10時の映画祭の作品の中で観ようと思っていてぎりぎり滑り込めた…

曲は良かったし、話が進むにつれて打ち解けてきているのが表れてくる点は良かったけど、作品を通してデイジーがとにかく頑固だなぁと思…

>>続きを読む
高貴な白人老婦人と黒人運転手のとても優しい映画。

当時、黒人のことをどのように捉えていたかがよく分かる。でもそんなことは偏見でしか無く、真摯に向き合えば素敵な人なこともある。


偏屈なクソババアと、心優しい頑固なジジイとの友情が描かれた物語。
人種差別の夜が、少しずつ明けようとしている時代のお話です。

改めて観て思った。この映画は完璧。

映し出される四季の趣も、
特徴…

>>続きを読む

ほのぼの心温まる映画ではなくて、給料を値上げするとか、車を直接買わないとか、きっちり距離を取ってるし、キング牧師の会食に誘わないのに偏見はないと思い込んでるのは滑稽ですし。でも心がかよっていないわけ…

>>続きを読む
・酷く辛い現実がありながらも、そこに微かな救いがある様な作品でした…。
・目を背けたくなるような表現が沢山出てきますが、これが現実だったのだと私たちは自覚しなければならない。

あなたにおすすめの記事