レイジング・ブルのネタバレレビュー・内容・結末

『レイジング・ブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末


2025年映画121本目

『レイジングブル』の撮影の時だ 撮影を中断して 時代にあっていない時計をしている人がいると言った すごく目立ってたと 誰が見るんだ?
Netflix『The Irish…

>>続きを読む
ロバート・デ・ニーロの演技が凄いのは分かるし、ボクシングシーンも迫力あるし、、
しかし好きになれないこの人格が。
オープニングの孤独なシャドウが主人公の孤独を暗示していると思うと美しく構成された作品であると思った。

主人公がしょうもない男すぎる
性格が最悪すぎて、好きになれない
妻がいるのに15歳と浮気して結婚してその後DV夫になる??!!増量したデニーロの役作りには驚いた
最後の新約聖書の引用は何を伝えようと…

>>続きを読む

ボクシング映画としてはロッキーには勝てん。

1940年代の話だが戦時中、戦後とは思えない。

デニーロとジョーペシが兄弟。

ちゃんと八百長で負ける。

自分勝手になって破滅していく。猜疑心。

>>続きを読む

隣にいてくれた人達を自分で遠ざけていくなんとも救えない男。ショーアップされたロッキーとの大きな違いは周りの人間に報われなかった事と、主人公の性格だな。
デニーロのなんとも言えない演技がうますぎるので…

>>続きを読む

ジョーペシ大人しいと思ったら暴れだした

デニーロのキレキレとデブデブが見れて、太るとこんな感じなんだ

ボクシングシーンがかっこよかった
フックが良い

奥さんがすごいできてる

スコセッシの映画…

>>続きを読む

眉根を寄せて、強ばった筋肉と共に見届けた。苦しい。

最後の引用の意味がどうしてもわからなくて調べてみた。
(共同)脚本家の引用はむしろこれとは逆と言えるものらしい。
加えて、スコセッシの師でもある…

>>続きを読む

めちゃくちゃ好き。ファイトシーンの圧巻のカメラワーク。様々な場面でスローモーションを多用して、ペースを変えてたのが印象的だった。金のためにチャンピオンベルトを壊して宝石を売るまでに落ちぶれても、家族…

>>続きを読む
ビッキーとの短い幸せな時間の描写がずっと心に残る作品。散々な事があっても人生をエンターテイメントとして差し出すという選択肢が希望の光として人には残されてるんだなぁと思った。

あなたにおすすめの記事