デニーロとジョーペシの、マーティンスコセッシ映画イメージのままというか、とても良い。
冒頭のピンクのスーツ、似合うのデニーロしかいないだろうな。
シーンごとに音楽にこだわってて、そこも良い。
…
♟️【ぶぅ的感想】
これは…スコセッシの「ギラギラ社会科見学」👀
3時間があっという間!いや、体感90分(でも脳はヘトヘト)🔥
💬シャロン・ストーン演じるジンジャー。これがもう圧巻すぎて…お金より…
ラスベガス舞台の壮絶なメロドラマかつギャング映画。個人的にこの時のデニーロのビジュ大好き。
全員自業自得で堕ちていく様は儚いけどどこか面白い。スコセッシのギャング映画はギャングを美化、仁義を貫くもの…
ショッキングピンクのジャケットを着こなしキャデラックに乗り込む主人公サムは見るからに成功者。そして「信頼を重要視する」という自らのポリシーを発表した瞬間、爆炎で宙に舞う。これが本編を観る前の仕掛けに…
>>続きを読むラスベガスでカジノを運営するギャングの話。スコセッシと言えばギャングもの! ずっといずれ見なきゃ、と思いながら見る機会がなかなかなかった作品。
本作品の数年前にグッドフェローズがとても高く評価され…
やはりマフィア映画はデ・ニーロに限る。
まあスコセッシ映画にありがちな、語り手式の完成度の高いギャング・ストーリーって感じ
感情的にならず先のことを考えてるロバート・デ・ニーロに対比して、「グッド…
最初の方につらつらつらと人名が綴られるシーンが20分くらい続いたので、さぞかし大きいスケールで人間関係の展開されるドラマかと思いきや、それはもう迫力のあるメンヘラが大立ち回りをする映画だった。
メ…
なっ……なんだこの映画は……。
面白かったけど登場人物が全部カスで困惑。おもろかったけどね? 三時間退屈しませんでした。しませんでしたけど、面白かったけど、登場人物みんなカスだしカス共の痴情のもつ…