テシス 次に私が殺されるのネタバレレビュー・内容・結末

『テシス 次に私が殺される』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アメナバルは天才です

約5回目のフル視聴だったからフィルマークス書き直してるけど、こんなに面白い映画があっていいのかほんとに これが90年代かつ監督初長編作品っていうのが信じられない
アメナバル…

>>続きを読む
猟奇ビデオを盗んだばかりに犯人に狙われる話。

暗闇の中をおとぎ話?を語りながらマッチの明かりだけで進んで行くシーンが好きでした。主人公もチェマも人殺してるけどそれはいいの?
チェマかわいい、幸せになれ
サスペンスとしての流れは面白いけど犯人結局お前なんかい、という感じで意外性がないのと内容に対して尺が見合ってない感じがした

・教授、グロ耐性0だから死んだの?
・ビデオ大学に置いておく意味なくない?
シンプルで観やすかった!
あーボスコよ、やはり…!!

いやー、人怖!!

猟奇やスナッフ見たがる気持ちって何だろうな。自分はグロいのを見たい訳でなく、そんなことする人の狂気や動機、思考回路を見たい。この作品は狂気の発端とかが描かれて無い。でも、こんな事を考えさせたり、マッ…

>>続きを読む
ネタバレながすぎ、主人公ばかすぎ!早く警察に行け!
長い…

ボスコ気持ち悪い…

主人公の趣味悪い…

早く警察行けよ…

盗撮はやめましょう(笑)

主人公の論文のテーマである「映像の暴力性」がそのまま映画のテーマになるのかと思いきやサスペンスを盛り上げるためのスパイス程度なのがやや肩透かし。スナッフや猟奇ビデオといったアンダーグラウンドな題材を…

>>続きを読む

主人公の危機感が足りな過ぎてヤキモキする。けど昔の映画ってこんな主人公が多かった気がする。

共犯の教授に殺されかけた後になんですぐにマスターテープで殺人の実行犯を確認しないのかが謎。

それを確認…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事