テシス 次に私が殺されるの作品情報・感想・評価

テシス 次に私が殺される1996年製作の映画)

TESIS

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

3.6

『テシス 次に私が殺される』に投稿された感想・評価

以前から凄く気になっていた作品。
疑わしい人物が二転三転してマジで犯人が誰か最後の最後まで分からなかった。

殺人ビデオという好奇心をくすぐる題材や、映像のざらついた質感や日本で有名なスター俳優がい…

>>続きを読む
鰻重
3.9

これサスペンス映画だと思うの🌀
何で区分がドラマに???

主人公が【映像における暴力】をテーマに論文を書こうと資料を探していると、校内でガチのスナッフビデオを発見してしまう…という話!

監督はア…

>>続きを読む

【ストーリー】
映像学科のアンヘラは論文の調査の為、スナッフフィルムをみたいと担当教授に頼む。しかし後日、アンヘラのためにビデオを探していた教授はとあるスナッフフィルムを鑑賞中に亡くなってしまう。そ…

>>続きを読む
3.5

『オープン・ユア・アイズ』『アザーズ』のA・アメナバール監督が23歳の時に撮った処女長編作品。

突然死した教授が観賞中だったビデオを持ち帰るが、そのビデオがスナッフ・フィルムであったことから主人公…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アメナバルは天才です

約5回目のフル視聴だったからフィルマークス書き直してるけど、こんなに面白い映画があっていいのかほんとに これが90年代かつ監督初長編作品っていうのが信じられない
アメナバル…

>>続きを読む
kikA
4.1
昔鑑賞…

面白い!
雰囲気がホラーだったが、ホラーが苦手な人でも、しっかり楽しめて、引き込まれる作品です。
も一回観たいと思った時に、見つからなかったのは、題名が変わっていたからだったのか…
同じような題材でも、全盛期の佐藤寿保なら半分以下の尺でこれより百倍おもろい映画を撮れたと思う。
3.7

1040
スペイン発のサスペンス・スリラーだ。
70年代くらいかと思いきや、90年代の作品だった。

雰囲気がよく、なかなかサスペンスフルで良かった。
容疑者は少ないのに、最後まで犯人が分からないの…

>>続きを読む
3.2

「オープン・ユア・アイズ」が良かったのでこっちも見てみた。主人公と映画マニアの愉快なチェマ君の不思議な友情がいいな。
一貫してセクシーシーンが男性に割り当てられているように見えたのも個人的に良かった…

>>続きを読む
最後の展開で頭抱えた
昼から見たけど、画質も相まって午後ローの雰囲気で鑑賞してた
でも全然午後ローで流していい映画じゃねえや

あなたにおすすめの記事