2001年宇宙の旅 新世紀特別版に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『2001年宇宙の旅 新世紀特別版』に投稿された感想・評価

aa
3.0
中盤辺りから限界を迎えて寝てしまった。
映像が綺麗。
結局、モノリスってなんだったの…
宇宙食が美味しくなさそう。
観てたら地球に帰りたくなった。
最後まで観れた猛者です。

1968年にはこれが人々の娯楽だった事が、時の流れとか自分達がコンテンツを消費するスピードについて考えさせられておもろい
OJ
3.0

「これぞ至高の映画」とか言ってみたいけれども、素直に難しく感じました。

「時代的にこれはすごい」「こうやって撮ったんだろうなぁすげー」とか想像して楽しむ部分はあったものの、いわゆる技術の躍進がとこ…

>>続きを読む
rikku
2.5

難しすぎませんかこれ.

有名なSF映画ということで視聴

自分用メモ
4.5:傑作.
4.0:良作.人に強くおすすめ出来る
3.5:面白い
3.0:普通.人におすすめ出来るかは微妙
2.5:微妙.…

>>続きを読む
2.5
よく分からんというのも悔しいけどよく分からん…
楽しみ方が掴めないまま終わってしまった
いつかまた見て感想が変わるといいな
2.7

凄い作品だがおもしろくはないと思う
説明の一切無いシーンや意味不明なラスト
考察や解説を見たとて、よく分からん
単純に自分に合わなかっただけだと思うが…

ゲーム「ライブアライブ」のキューブ編の元ネ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

長い宇宙の旅だった。400万年前から存在が確認された黒い壁は、現実世界にも宇宙空間にもどこの場所でも存在するものだと解釈した。だから何。ということを考えることに意味はない。お猿が骨を骨で叩くシーン、…

>>続きを読む
26iop_
3.0
ただ美しく素晴らしい音楽 映像。自分にはまだ早かったのだろう
3.0
生成AIを日々使っていて思い通りなアウトプットを出してくれず、口喧嘩ぽく接してると、それが無い時代に描かれたAIはまた違った見え方がしました。

なんだこの洒落たSF(宇宙)映画は!と思ったらキューブリック作品で納得。
冒頭から台詞ナシ、音楽と猿🐒のみという奇抜さ。テンポ、音、視覚と総じて鑑賞前に想像してたSF像を壊された😂
撮影どうやってん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事