
懐かし〜!思って視聴
昔の吹き替えで慣れてたので、U-NEXTでのやつ初見(調べてみたら機内上映吹き替え版らしい)
フーグリーズだと思ってたけど機内上映版吹替だとフグリーって呼ばれてて ふぐり…⁉…
久々の鑑賞。
当時の思い出が蘇る!当時思ったことやどんな感覚で作品を見ていたか思い出しつつ、今だからこそ感じる感覚の違いも楽しめた。
スパイアイテムはどれを見てもワクワクさせる。
子どもが見て…
もう23年前の映画なのかスパイキッズ…
当時小学生、スパイグッズが超かっこよくて、楽しく視聴してたがエージェントの形が変わるシーンが軽くトラウマになっていた記憶が蘇った。怖すぎ。元に戻ってよかった……
[Story]
冷戦時代に敵同士ながら恋に落ち結婚した元スパイのコルテス夫妻が、引退してから9年後、戦略事務局の行方不明者の捜索任務に着任した一方、学校へ行く準備を済ませ何気ない時間を過ごしていたコ…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1960年8月10日はスペインの俳優、
アントニオ・バンデラスの誕生日です🎂
代表作「スパイキッズ」を鑑賞しました
監督はロバート・ロドリゲス監督が務めています✨
元…
【鑑賞したけれどレビューしていなかった...No.018】
悪者に捕まってしまったパパとママが実はスパイだった!?二人を助けるために二人の子供たちがスパイになって大活躍!全世代が楽しめるコメディア…
小学生の頃に観たきりでした_(:З」∠)_
今観るとCGがちゃちいなとか思ったりしちゃうけど、それも味ですよね_(:З」∠)_
スパイ映画に登場するガジェットってなんであんなにワクワクするんでしょう…