羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私自身ホラー系やグロ系が苦手なんですが、この作品は個人的に他の作品より観やすいです❕
レクターの不気味さを引き出せたアンソニー・ホプキンスの演技がたまらなく好きで何度も観てられる作品です💕
あと、最…

>>続きを読む

ジョディ・フォスターの演技と、アンソニー・ホプキンスのあのやりとり。近づくのが怖いあのガラスの壁、ガラスの向こうにいるわけだ、その囚人がね。言葉をやりとりするので壁には穴が空いている、あの穴が、鉛筆…

>>続きを読む

ずっと見たいと思っていた作品。
見放題に入ってきたので鑑賞。
文句無しの星5つ。

アンソニー・ホプキンス演じるハンニバルが本当に怖い。牢屋越しの会話シーン、ハンニバルが人ではなく恐ろしい怪物に見え…

>>続きを読む

ジョナサン・デミ監督、ジョディ・フォスター、アンソニー・ホプキンス出演作。
ヒッチコックの「サイコ」と同じ実在の殺人鬼エド・ゲインをモデルにしたのが犯人のバッファロー・ビル(映画「ヒッチコック」でヒ…

>>続きを読む

あまりホラー、サイコ系苦手意識あり(臆病+心臓病)観ないけど、当時は健康で観ました。とても話題作で。

後日評で恐縮。

第64回アカデミー賞 主要5冠(Big five).
アンソニーホプキンスの…

>>続きを読む

FBI研修生のクラリスは、殺害した女性の皮を剥ぐ連続殺人鬼を捜査に参加し、事件解決のために、かつて精神科医であったレクターの協力を求め収容所へ。
登場時から圧倒的な存在感を誇るレクター博士。クラリス…

>>続きを読む

不協和音がすごかった。
レクター博士はとても不気味悪かった。
瞬きせず話すのがより、拍車かかってたのかもしれない。

ビルが最後、あんなに簡単に撃たれるのに拍子抜けしてしまった。

レッドドラゴン

>>続きを読む
レクター博士の眼が全く動かないのがすごい
レクター博士好きな人には優しくて好き

脱出方法おもろいけどあの看守どやってあそこまで吊り上げたん、?きしょいし

鬱になると思ってみたけど見入ってしまっておもしろかった

アマプラで鑑賞。とにかく全部がすごいが、やはり目玉はアンソニー・ホプキンス演じるハンニバル・レクターの演技力。落ち着いた喋り方で恐ろしいことを言うさまは本当に鳥肌が立った。まだ見ていない人は特にレク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事