クラリスかわい……
レクターとクラリスの指が触れたとき、
愛?じゃん…ってなりましたね(鳥肌)
後半おもしろかったな〜
ニップルえちえちだったし。
最後の電話のシーンもよかった、あの後チルト…
すぐルール破って、個人的な話をペラペラ喋り出すやないかい。
結局彼女の中の羊は泣きやんでも(トラウマがなくなっても)また違う被害者や、トラウマを生み出しただけなのでは?
人は自分が救われたくて、自分…
ハンニバル・レクター魅力ありすぎる!
レクター博士に面接してるのに、逆に面接させられてるのゾッとなる…!
警官を殺した後の飾り付けが美しいと思ってしまった、なんで知性もあって芸術性まで持ち合わせて…
すごくスリリングで面白かった。プロファイリングが犯罪者の動機に理屈付けられるのに、ハンニバルに関してはその猟奇的な犯行と超人的な頭脳でしか説明されないし、なんならプロファイリングの技術すらの卓越して…
>>続きを読む作品のストーリーはとても面白くて、昔の映画だけど、その展開にグッと引き込まれた。
ただ、いくつか気になったところもある。
ちょっと不思議に感じたこと
ランニングシーンの謎
物語が始まる前に、主人…
サイコやホラーはコワいので、あんま好きじゃないんだけど、なんとか最後までジョディにお付き合いさせていただきました。
FBIの研修生クラリスは連続猟奇殺人犯を捕まえるため、収監中のレクター博士の助言…
昔に恐る恐る見て記憶も断片的だったので再視聴。
元々リドスコのハンニバルが観たくて復習として観たが、今作のレクター博士のイメージを壊したくないので続編は観ないと決めた。
アンソニーホプキンスが化け…