今更ながら、サブスタンスを一緒に観た友人と鑑賞🦋グロいの怖いよ〜〜と直前までかなりビビっていたが、血スプリンクラーを(笑)で観れた私たちには余裕でした^_^ホプキンスは現実世界でも人喰ってますか?と…
>>続きを読む午前十時の映画祭で鑑賞。
ほとんどキャラクターの魅力だけで成り立っているような映画だった。
最初の監獄のシーンから凄まじいオーラ。
1列に並んだ監獄で段々と奥へ進み、カメラの端にレクターの姿を捉え…
こないだ鑑賞してきました🎬
クラリスを演じるのはジョディ・フォスター🙂
事件の犯人を知っているであろうレクタ博士に、まだ訓練生ながら果敢に質問。
その過程で囚人たちに変な言葉を浴びせられたりします…
真夏の納涼ホラー大会第一弾!!!(続かない)
世界観、キャラ、エピソードがめっちゃグロくてコワすぎ!
リアタイでは見ていないが、本作の登場がそれまでの刑事ものを一新させたという、伝説的な作品だった…
「午前10時の映画祭」にて鑑賞
猟奇殺人やサイコパスやプロファイリング映画と祖という認識だけど合ってる?
時々設定の緩さにヒヤヒヤしつつも(訓練生にこんな凶悪犯担当させる…?とか警備甘すぎん…?…
午前十時の映画祭にて久々に。面白すぎて。
初めて見た時は面白いけどそこまでハマらなかった(所謂⭐︎4ぐらい)が、今見ると面白すぎてびっくりした。
脚本からカメラワーク、演技まで完璧。
凄いか弱い…
昔見たような気もするけど全く記憶にない中、映画館で鑑賞。
古い病院に来て、木造の清潔だけど古さがある待合室で待たされているみたいな不安感が続く映画と感じた。
レクター博士は登場一発目で「異常」の…
午前10時の映画祭。面白いと思った映画を劇場で観るって不思議な感覚だった。クラリスとビルとの追いかけっこシーン、臨場感あり過ぎてめちゃくちゃドキドキした。羊たちの沈黙の意味を改めて理解できたし、作品…
>>続きを読む鬼滅の勢いに逆らいギリギリ滑り込みで鑑賞。
前に見たのが中学生の時だったから殆ど覚えてなくて、めちゃくちゃ新鮮な気持ちで観れたので最高だった。
FBI捜査官の主人公が事件を解決するまでのミステリ…