スプライスのネタバレレビュー・内容・結末

『スプライス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

研究所にて新種の生命体を育もうとしている夫妻の元に、期待に溢れた『ドレン』という生命体が宿る
ドレンはスクスクと成長するが、次第に力を持って夫妻に反抗し、自由を求める話

倫理に反した内容なだけあっ…

>>続きを読む

原題のSpliceとは遺伝子の接合と言う意味。監督は「キューブ」のヴィンチェンゾ・ナタリ、製作にはギレルモ・デル・トロとジョエル・シルバーの名前がある。R15+指定。主演は今年のオスカー男優エイドリ…

>>続きを読む

科学者と個人のわがままを混同し過ぎて、パニックになっていくところに狂気を感じた。
主人公達が徐々に被験体に感情移入していくところはゾクゾクした。
まとわりつくような違和感があり、観ている間ずっと緊張…

>>続きを読む

エルサは倫理観がおかしかったけど、研究者として優秀な2人が単純にかっこよかった。クライヴはちゃんと止めようとしてたし、誕生してしまった生命を自分で処分できない気持ちも分かるのでそこまで不快感は無かっ…

>>続きを読む

なんやかんやコンパクトにおさまっている映画
倫理観が問われる研究での前代未聞の研究だけど、基本的には科学者2人と1匹の物語

最初のサイレントヒルのナムボディみたいなビジュアル良かったんだけど、人型…

>>続きを読む

見てはいけないものを見てしまった感覚で手震えてる。展開は予想つくんだけど、それ以上に絶妙にリアルで気持ち悪いビジュアルと雰囲気にもっていかれてずっと目が離せなかった。最後何が産まれてくるのか気になり…

>>続きを読む
研究対象だと思ってた化け物がどんどん人間みたいになってきて、そんで、彼女の面影を感じて、誘惑されて、最後はやっちゃう展開大好きだドラゴン!!ぎゃー!!

映画をたくさん見た人ならマジで先の展開が予想できるしラストも想像通りのラスト
逆に言えばだからこそ見やすいともいえる
私は主人公たちが生理的に受け付けなさ過ぎて正直しんどかった
話的には想像通りが故…

>>続きを読む

非人道的な行いに満ちた映画。
主人公夫婦はもっと酷い目にあっていい。
行動の全てが利己的で科学者のそれとは程遠い。

ドレンはホルモン変異してオスになるまでは可愛い。

科学で生み出した新たな生命体…

>>続きを読む

2024年176本目。
人間の嫌なところぜんぶ詰め込みましたー!みたいな作品だったな。知的好奇心をかさにきて倫理を殺すヒトとしての傲慢さはもちろん、母性と支配を混同するエルサの“女”としての、性欲に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事