オー!ラッキーマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『オー!ラッキーマン』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.7

サイン

野心家の青年ミックは、コーヒーのセールスマンとして多くのカネを稼ぐようになるが、ある事件をきっかけにどん底へと叩き落されてしまう
それでも彼はあきらめず、再び這い上がろうと奮闘するが……

>>続きを読む

★『時計仕掛けのオレンジ』の主人公がもしも善良な青年だったら?

#善の『時計仕掛けのオレンジ』と聞いたので観たんだけど、確かにこのわらしべ長者感……

#マルコム・マクダウェル主演だし、のっけから…

>>続きを読む

俳優になる前は珈琲のセールスマンをしていた気さくな青年マルコム・マクダウェルがリンゼイ・アンダーソン監督に見いだされ『if...もしも』でいきなり主役。
それを見たキューブリック監督が『時計じかけの…

>>続きを読む

『時計じかけ…』のアレックスが良い人だったらって…笑
マルコム・マクダウェルが監督に持ち寄り、自伝に脚色を足しながら撮影された167分。長くてグダグダながらも目が離せず、適度な適当さ。真逆の人生のよ…

>>続きを読む
maa

maaの感想・評価

4.0

大好きなマルコム作品。
ワクワクしながら見始めたら長かった…
内容は濃く、目まぐるしく変化しまくる。
この人さっきの人…?なんで…?と思うのに、全然違う役柄で登場してくる。何かカラクリがあるのかと思…

>>続きを読む

これは毎月のザ・シネマ町山コーナーで鑑賞したのであるが、いや3時間が全然苦にならない中身の濃い作品だった。まあ巷でいうようにストーリーはワケワカメ的なところもあるのかもしれないが、次から次と印象的な…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
録画時間設定を間違えたかと思う長さ
昔は耐えられなかった長い不条理映画が見続けられたのは内容が良かったかも
ねこ

ねこの感想・評価

3.8

普通の人のマルコム・マクダウェルが新鮮で、どうにも目が離せない
初めのうちこそ何をやらかすのか…とソワソワしたのだが、次第に無垢な青年に見え、ついには赤ん坊の様だとさえ思うに至る
何とも不思議な魅力…

>>続きを読む
ぼぞ

ぼぞの感想・評価

3.5

人の常というか、酸いも甘いも経験して笑えなくなる。
笑えなくなってから「笑え」と言われるのは結構しんどいな。
全然ラッキーマンじゃないけど、多くの経験を積めたという意味ではラッキーなのかも。
そう思…

>>続きを読む
くれお

くれおの感想・評価

5.0

みんな変化の過程を通りつつある
誰もその正体を知らない
みなが持場ヲ変えあう
しかし世界は平然として前進ヲ続ける

誰もがゲームに興じ
今日も明日も過ぎ去ってゆく
でも世の営みはいつも同じ

唐突に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事