口笛が流れる港町に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『口笛が流れる港町』に投稿された感想・評価

t

tの感想・評価

3.0

渡り鳥シリーズ2作目。前作よりも小林旭の見た目が仕上がってるが映画全体としては…舞台が九州の鉱山で、乗馬シーンが多いのや立ち退きを迫る業者が出てきたりで西部劇感増してる。アキラ×ジョーのバディ展開や…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.1

1960年 カラー 渡り鳥シリーズ2作目 84分。宮崎が舞台 馬に乗って現れる渡り鳥 旭、ジョーと出会い 以後要所で顔を合わせる。街では、情け無い若旦那につけ込んで彼の鉱山を乗っ取ろうとするギャング…

>>続きを読む
渡り鳥シリーズ2作目。オープニングとエンディングの九州の鉱山が雄大で日本とは思えない。
ShoM

ShoMの感想・評価

3.5

『渡り鳥』シリーズ2作目。迷い馬に乗った小林旭が鉱山を下る西部劇風ファーストカットで一気に引き込む。

しかし印象に残るのは、アキラよりもエースのジョー。前作では中盤からの登場だった宍戸錠は冒頭から…

>>続きを読む

宍戸錠がかわいい回。
冒頭から岩の上でひなたぼっこしてるし、アキラの行く場所に常に先回りしていてどんだけアキラ好きなんだよと。そして一番キザなこと言った奴が優勝みたいなセリフの応酬。

アキラが口笛…

>>続きを読む
kuronori

kuronoriの感想・評価

5.0

渡り鳥シリーズ第二弾!
第一弾の「ギターを持った渡り鳥」のDVDは何処かへいってしまった(泣)。
なので今回、いろいろ確認をとらずに書いてますので、いいかげんです(笑)。

主人公は元刑事で、今は流…

>>続きを読む
うーん、これは必須。緊張感溢れる画面に、渡り鳥は釘付けや!

小林旭の渡り鳥シリーズの第2作目です。ある鉱山に流れ着いた小林旭演じる主人公、滝伸次は鉱山の乗っ取りを企む男に立ち向かいます。宍戸錠演じる殺し屋との対立と友情、浅丘ルリ子演じる可憐なヒロインなど、役…

>>続きを読む
inoue

inoueの感想・評価

3.4
冒頭の帽子を撃ち抜くシーンがシュールで面白かった

あなたにおすすめの記事