- 基本2等身以下なのにクローズアップ多用するのおもろい
- 短編では珍しいアイキャッチの使い方
- ピカチュウたんけんたいがずば抜けて凄かったの何だったんだ??当時のチーム編成とか見ればわかるのか…
月曜日の午前1時、部屋にて鑑賞 好きな子たちと地雷曲相性良すぎてめっちゃ聴いちゃう 地雷曲、探すの難しいな……
夏休みを楽しむため、ポケモン広場にやって来たサトシたち。そこでピカチュウは、サトシか…
ピカチュウの変顔。
多分息子たちと初めて劇場で映画観た『ミューツーの逆襲』と同時上映だった作品。
トゲピーの子守りをするピカチュウの話し。
サトシ、タケシ、カスミの3人とポケモン広場にやって来た…
ミュウツーの逆襲と一緒に上映された短編。当時母と映画館に行きました。懐かしくてしみじみした。この頃は等身大ピカチュウぬいぐるみを欲しがり、ポケピカを持ち歩き、ピカチュウ元気でちゅうでピカチュウに猛ア…
>>続きを読む2020年210本目、5月73本目の鑑賞
WOWOWで放送していて、子供の頃に観たような観てないような記憶があったので、どんなだったか気になり、鑑賞
結局は初見だった気もする
ナレーション…
終わりの歌の2番の歌詞がむちゃくちゃいいんだけど、映画では1番までしかなかった…
『夏休みを発明した昔の誰かさん あなたにポケモンノーベル賞あげたいんだ』
明らかに大人の発想ではあるけど、ポケ…