大冒険に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大冒険』に投稿された感想・評価

3.6

クレイジー・キャッツ10周年記念作品とのことでなかなか気合の入った一作。

戦後20年あまりだが、空撮の東京はもうすでに大東京といった感じだ。
驚くのがハナ肇が天然色複写機というのを発明する。
これ…

>>続きを読む
流離
4.0

ルパン3世か、はたまたインディ・ジョーンズか!

植木等はアクションスターだった!
走る走る、とにかく走る。と思ったら、飛ぶし落ちるし隠れるし。インディ・ジョーンズか!?
観ているうちに「俺は信頼…

>>続きを読む

いつになく、豪華な演出。
特撮、円谷!
しかし、露骨にヒトラー。
そして、ドイツ語を少し馬鹿にして。
絶対に、今なら作れない作品。
それにしても、谷啓はいつもヘンテコな役ばかり。
最後の、クレイジー…

>>続きを読む
tych
3.6

1965年 古澤憲吾監督、円谷英二特技監督作品 106分。世界中で偽札が見つかる中、東京でも、、。雌伏20年、精巧な偽札で世界経済を撹乱する作戦に出たナチス。適当に偽札記事を書いたらズバリだった雑誌…

>>続きを読む

冒頭の空撮ショットのスタートとともに、萩原哲晶の手による「大冒険マーチ」が鳴り始めると、胸のワクワクが止まりません。クレージーで育った同世代ならこの感覚がわかっていただけると思います。何の屈託もない…

>>続きを読む
3.7
観ていた事を忘れて再見。まあ、面白さと娯楽映画の問題点を考えながらだった。

ジャン・P・ベルモンド「リオの男」を意識したのか、雑誌記者植木等を刑事ハナ肇、犬塚弘、石橋エータロー及び贋札強盗団が追いつ追われつの展開をするアクション喜劇を、好調古澤憲吾監督に加え円谷英二特技監督…

>>続きを読む
たま
3.3

浜美枝の方が良かったのに、と思ってたけど団令子、こんな可愛かったっけ〜!って感じ!

クレージーキャッツ10周年だしパーっとやっちゃいましょうか!な感じなのかいつになく豪華で壮大すぎる。

植木等に…

>>続きを読む

いつになく、豪華な演出。
特撮、円谷!
しかし、露骨にヒトラー。
そして、ドイツ語を少し馬鹿にして。
絶対に、今なら作れない作品。
それにしても、谷啓はいつもヘンテコな役ばかり。
最後の、クレイジー…

>>続きを読む
4.0

ストレス解消になります。
みなさん、快演の快作でした。
奥さんが会社に心配して直訴したくらい、植木さんのアクションは命がけの体を張ったものでした。
10周年なので、大物俳優が出ています。
渡辺晋社長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事