地獄の警備員の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地獄の警備員』に投稿された感想・評価

AtWhat
1.3

今やもう1人の世界のクロサワになった黒沢清監督も昔はこんな酷い映画を撮っていたんだなぁ。脚本も演出も演技もお粗末。超低予算で、ともかく安っぽく全く怖くない。しかも退屈。「孤独のグルメ」の五郎さんで有…

>>続きを読む

タイトルがすごいし松重豊がデカい。
とにかくデカい。
こんな新人が現れたら話題にもなるだろう。

BGMのmidi感から昔のシンフォニックメタルとかニュースクールハードコアバンドがアルバムの一曲目に…

>>続きを読む

いまや世界のクロサワといえば、黒沢清監督である。
本作はディレクターズカンパニーで監督した、見るからに低予算作品である。

設定自体に無茶がある。それは別にいいのだ。無茶なことでも面白ければいいのだ…

>>続きを読む
3.2

ディレクターズ・カンパニー黒沢清監督初期作品。ひたすら殺しまくる殺人鬼を演じた松重豊の映画デビュー作。理不尽な殺人動機に一切の説明がなく、理解不能な恐怖を不気味に拡げる黒沢清監督の不穏な空気の滲ませ…

>>続きを読む
若松重豊!大杉漣!長谷川初範!
ほか、知ってる助演俳優の若き日の姿が新鮮。
モブキャラの死亡フラグが立ち過ぎw
牡蠣
-
元力士という独特な設定の殺人鬼なだけあって、殺し方のバリエーションが豊富
ロッカー圧死が1番怖かった
長谷川初範がかっこいい
牧田
3.5

スウィートホームと降霊の中間みたいな
ロッカーから流れる血とか閉じた後勢いでまたゆっくり開くドアとか余韻の演出が良い。スウィートホームの斧が頭に突き刺さった後座ってた椅子がサーッと後ろに引いていく演…

>>続きを読む
3.2
ただ殺すだけで終わってしまった感じ。不気味な松重さんと大杉漣さん観れてよかった
おち
4.0
松重豊演じる殺戮マシーンの容赦の無さよ。初めて見た殺し方がいっぱい。頭痛くなった。
あと、他の方のコメント読んで気づいたけどこれだけのサスペンスの舞台がビル一棟だけっていうのも、技術を感じさせる。
ゆき
2.8
警備員だけじゃなくて、みんなどこか変で奇妙。
上司もなんか変だし、同僚も良くわからない。

面白い!って感じではないのだけど見てしまう不思議な映画。

あなたにおすすめの記事