この時代ってこーゆー始まり方流行ってたのかな、当時見てたら飽き飽きしてたかもだけど今見たらめっちゃくちゃワクワクする始まり方でいい!人気のない路地を抜けると異世界に入り込む展開!
1回落車してからの…
西部劇が舞台とあって結構物騒。
痛そうな描写が多い印象。
ラストの映画館に戻って外に出る前にひろしが振り返る意味深なシーンが心に残り、エンディングが流れる中で胸がざわざわとしたというか、ちょっと怖い…
子どもの頃に映画館で見て、映画が好きになるきっかけとなった作品がいくつかある。例えば、ハリーポッターと賢者の石、スパイダーマン2、劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト、劇場版 NARUTO…
>>続きを読む種明かしはあったけど、なんやかんや謎が残る。
つばきちゃんキャラデザちょっと違うと思ったら、そういうことか〜。本人は薄々気付いていたんだろうか。
毎日引き回されてるおじさんとか、ひろしが落馬寸前で…
つばきちゃん可愛い 声が好き
引きずられてるおじさん見てるのしんどかった……
冒頭の鬼ごっこと、しんちゃんとボーちゃんが記憶を失わないように確認してるシーンが好き
太陽が動かない=映画が止まってい…
マジでめちゃくちゃ面白かったそんなことある?ってレベル いろんな映画好きが勧めるわけだ……
⚠️以下ドネタバレ⚠️
ヒーロー不在で終わらない映画の世界に入り込んでしまい、抜け出すためには誰かがヒー…
終わらない映画の中にしんちゃん達が迷い込み映画の世界に馴染んでいき、徐々に現代の記憶が薄れていくのをボーちゃんと必死で忘れないように確かめ合うシーンがきつい
しんちゃんの恋も胸が痛い
クレヨンしんち…