恋愛小説家のネタバレレビュー・内容・結末

『恋愛小説家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

演技は素晴らしい。犬がきっかけで変わり始める所だったり隣人ゲイとの関係性の変わり方だったりも良い。
ただ本当は良い人って見せたいなら最初を悪く描きすぎかなと思うし、お世辞にもイケおじとは言えない身な…

>>続きを読む

久々鑑賞

潔癖症の偏屈じじいで、嫌われ者の男メルビン。しかしその正体は女心がわかることに定評のあるベストセラー連発の恋愛小説家だった…。
そんなメルビンが、近所のカフェで働くウェイトレスにフォーリ…

>>続きを読む

観ててしんどいのほうが勝ってしまった
メルビンの、悪気はないけどなんか人との距離感とか掴めなくて変なこと言ったりやったりして嫌われる人の感じばっかりリアルで、キャロルがなぜ彼を受け入れようと思ったか…

>>続きを読む

映画「恋愛小説家」は、出会った人に関心を持って、その話に耳を傾けることの大切さを描いている。それは、飲食店のお客であったり、隣人であってもだ。むしろ恣意的に興味を持った対象ではないほうが、大きな気づ…

>>続きを読む


毒舌、強迫性障害、潔癖症の男の話。
主人公がだんだん病気を克服していく展開は好きだがヒロインが情緒不安定すぎてイライラした。
最後の終わり方は好き

ジャック・ニコルソンの演技が良い。

名作と言…

>>続きを読む
2025-101

私と散歩に行きましょう
焼きたてのパンを買いましょう
ただ好きとか愛してるじゃなく、自分のためにいい人になりたいと思ったって言われたら嬉しいだろうなーとおもった。

多分観たのは5回目ぐらい。改めて好きー!となったので書きます。

出てくる人物がみんな魅力的だ。いやもちろんメルビンは実際にいたらかなり嫌だろうけど、登場人物としては愛着が湧く。ジャックニコルソン大…

>>続きを読む

・わんこ最高。
道の繋ぎ目避けて歩くのとか!
泥棒のシーンは怯えながらも頑張って助けを呼ぼうとしている感じ、でもやっぱり怖くて逃げ出したい感じ、色々と読み取れる演技?で胸がキュッとなった。
預けられ…

>>続きを読む
多分、主人公はOCDとASDを併発してる様な感じに見える。

だから、言わなくてもいいこと言っちゃうんだよなぁ…。


映画としては最高で、ほっこりする感じ。

あなたにおすすめの記事