最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 年を取っても恋をすることは素晴らしいことだ
  • 人と関わることで人間味が生まれることを実感できる
  • 家族や周囲の人によって変わっていくことができる
  • 時間が経てば良い思い出になることもある
  • 幸せな老後を過ごすためには、自分らしくいることが大切だ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方』に投稿された感想・評価

Niko
3.8
And so it goes
Diane KeatonとMichael Douglas
二人の会話が面白くて、愉快な気分になりました
3.3

ダイアン・キートンさんが旅立ったと聞き、寂しくなったので視聴。

マイケル・ダグラスもダイアン・キートンもお互いの良さが出ていた映画でした。
面白いかどうかは別かな。
所々、クスッとなるようなシーン…

>>続きを読む
偏屈ジジイが心を開いていく系、、ではあるんだけど、全然感情移入できなかった。

マイケル・ダグラスはかっこいい

ダイアン・キートン追悼で。本作でも帽子と眼鏡でダイアンらしく、正にお洒落。作品としては甘過ぎるも、ダイアンで許せてしまう。若い時から、そして本作のように歳を取っても魅力的な人物はそうはいまい。泣きグ…

>>続きを読む

全く無駄のない90分余りに、人生の悲喜こもごもが詰まっており、じんわり泣けて、何だか人生の素晴らしさを教えてもらった感じです。ロブ・ライナー監督ならではかもしれません。

ダイアン・キートンのご冥福…

>>続きを読む
り
3.0

2025-105
偏屈じじいと泣き虫おばあちゃんのラブストーリー。
嫌われ者の独居老人が、ひょんなことをきっかけに少しずつ周囲に心を開いていく、とまあよくある話なのだけれど、そこは役者の演技力でカバ…

>>続きを読む

――点 
✨ダイアン・キートンの輝きを胸に、人生の温もりを再発見

ダイアン・キートンの訃報に触れて、本作を再視聴。自己中心的で偏屈な不動産エージェント、オーレン。妻を亡くし、孤独に閉ざされた彼の人…

>>続きを読む

薄い作品だけど嫌いになれない

無害。ロブ・ライナーらしいトーンでベテラン共演。苦情は管理人に。元不動産トップセールスの厄介な偏屈ジジイを演じるマイケル・ダグラスの隣人で、『恋愛適齢期』に続きまたも…

>>続きを読む

ダイアンキートン目当てで視聴。
単純なストーリーだけど、オーレンの人間味が出てくる感じが良かった。
アパートのみんなも素敵で、毎日楽しそう。

今日、ダイアンキートンの訃報を知りました。
とてもいい…

>>続きを読む
NORI
3.3

★5  ハマった
★4  イイネ
★3  まぁー、あり
★2  ビミョー
★1  離脱

あなたにおすすめの記事