7/2025
ワンコかわよ〜🥹
車で後ろに乗ってる女性が狭くないように、自分のシートめちゃくちゃ前に出したり
道路側をさりげなく歩くジャックニコルソン、本当に推せる……
cuteって皮肉の意味もある…
普通に見える人もおかしく見える人も、みんなちょっとおかしくてまぁまぁ普通だよねって話。
最初は非常識なおじさんで登場人物同士の会話も激しくて「なんでそんなこと言うんだよ」としか思えないけど、観てる…
童貞性やマザコンといった要素が、優れたモチーフになりうることを、『バッファロー'66』(ヴィンセント・ギャロ監督・脚本・主演・音楽, 1998年)と共に、この映画は僕に教えてくれた。青年期の終わり頃…
>>続きを読む偏屈な恋愛小説家と周りの人々の人間ドラマ。
主要人物3人がそれぞれ癖があるけど愛おしくなる魅力があった。
特にジャックニコルソンが演じる主人公は癖だらけで一見最低なんだけど、純粋で親切なところもあっ…
ジャック・ニコルソンの性格が、そのような病気があるとはいえややこしくて、私なら恋愛対象にするのは難しいのかなと思った。
その彼を理解して好きになったヘレン・ハントは度量が大きくてすごいと思う。
…
序盤から1000%Undatableなジャックニコルソンが、劇的に変わって理想の男になる、んではなく、厄介なところはず〜っと厄介なままなんだけど、キャロルのために変わりたいと望んで行動に移したり、無…
>>続きを読む