午後の五時を配信している動画配信サービス

『午後の五時』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

午後の五時
動画配信は2024年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『午後の五時』に投稿された感想・評価

RIO

RIOの感想・評価

3.9

トンネルを通り光から光へと向かう
柱を軸に動いていくショット
青い服の2人の女性が大地を歩いて消える
空と大地が 8 : 2 くらいの割合で撮られている素晴らしい映像が続く

食べ物がなくてあるのは爆撃と地雷
タリバンがアフガニスタンを再び掌握して学校にやっと通えるようになったのにそれも叶わなくなっている現状

作中で少女たちが女性の押しやられている立場について激論している熱量
自分のことは自分が決めるべきなんだと主張する姿は迫力大

家を乗っ取られて廃屋となった宮殿に住み始めたノクレの家族
ベルトルッチ的な風景でした
誰もいない石畳に響き渡るノクレのヒールの音
世の中の音や景色を知る靴

あえてブルカを掛けた写真の裏に書かれたロルカ「午後の五時」の詩
アンダルシア生まれのロルカの詩をある意味「革命」「生死」という象徴的なモチーフで引用したのかもしれない

ノクレの家族は真のイスラームの街へ行く
哀しく開かれた不毛の地を前に細くなっていく命にあまりにも無力だった
神のいない街であったとしても残るべきだったのか
自由というベールの影に先が見えなくなっていた


映画上映後アフガニスタンの伝承音楽を演奏するという企画
「ちゃるぱーさ」ユニットの佐藤圭一さんが2003年の撮影された頃より更に現地の今は酷くなっていること
トゥンバック奏者のやぎちさとさんがアフガニスタンの人々はみんな詩がとても好きなんだと伝えてくれた

やぎちさとさんが映画の内容を引きずって1曲目が重めの曲になってしまったと言ってましたがこれはとても響く
神 あなたへの渇望は私の癒しである という詩の曲
「Aye Padashah Khoban」アーマド・ザヒール

トゥンバック: 太鼓がブワンッと体を掬うような絶妙な振動
「カバールのメロディ」のラバーブ:佐藤圭一の演奏が良かった
「葦笛の歌」ラスト渇いた大地の響きが伝わってくるようだった

*イスラーム映画祭*面白い1日でした
菩薩

菩薩の感想・評価

2.5
『午後の五時』なのに上映は午後五時半からだったって書こうと思ってたのに始まる前に主宰者さんが思いっきり言っててなんてことしてくれんだと思った。好きな服を着て好きな靴を履いて好きなところに行ってなりたいものになる、そんな当たり前の権利が当たり前に蹂躙される時代がようやく明けた時期に見え隠れする微かな希望、ただだからと言って全てが即座にいい方向に変わる筈も無いし、今の時代性を鑑みると余計に複雑に思えるもので。メッセージとしては力強いもののそこに映画的な面白さが付随しているかと言うとそれもまたう〜ん…。
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5
イランのサミラ・マフマルバフ監督作(モフセン・マフマルバフの娘さん)
カンヌ国際映画祭: 審査員賞・エキュメニカル審査員賞。

内戦で荒廃した、タリバン政権崩壊後のアフガニスタンの首都カブール。
家族で廃墟を移動しながら、希望を求めて生きる女性ノクレの物語。

家族は、馬車で運転手をしている父と兄嫁レイロマと赤ちゃん。
トラックの運転手の兄アクタールが戻るのを信じて待っているが、水も食べ物も限られ、レイロマは母乳も出ない。
そんな中、パキスタンからは毎日のように大量の難民がトラックで到着し、寝場所を確保するのもますます困難に。

ノクレはブルカ(全身を覆うベール)姿で毎日父に学校まで送ってもらっているが、そこは女性たちが地べたに座り、コーランを広げ女性の権利や行動が抑圧されるイスラムの教えを反復するだけの場所。

ノクレはそこをこっそり抜け出し、常にバッグに入れてある白いハイヒールに履き替えると、ブルカを外して顔を出し、日傘をさして別の学校へ移動するのだ。

そこでは将来なりたい職業などを挙手させていて、教師、エンジニア、医者..と女子学生たちはみな未来に希望を持っていた。
アフガニスタンの大統領になりたい人!に、ノクレを含む3人の女性が遠慮がちに挙手し立ち上がる。
その3人は他の生徒たちと激しい議論を戦わせたりも。

パキスタンから来た詩人だという青年と親しくなるノクレ。
青年は、ノクレの大統領になりたいという気持ちに寄り添い、大統領選挙用に写真を撮りに行こうと彼の自転車に二人乗りで路上写真屋に向かう。

古い考え方の父には内緒の白いハイヒール。
黒いペチャンコ靴から履き替えた時の彼女の表情の変化。
廃墟となった宮殿内を一人ヒールの音を響かせながら歩く姿。
階段の上から、下にいたフランス兵と片言の英語でやり取りするシーン・・

この白いハイヒールを履いた短い時間だけノクレにわずかながら希望と力が見えるのが印象的。(その他のシーンは絶望的・・・)

タイトル『午後の五時』は、スペインの詩人ガルシア・ロルカによる友人の闘牛士の死への哀悼歌のようで、詩人の青年がノクレに書いて渡します。
午後の五時。
午後のきっかり五時だった。
あとは死を待つだけだった・・・
的なもので、オープニングとラストにもノクレがささやくようにこの詩を詠います。(この詩を引用&タイトルにした意図は分かりません)

再び、タリバンの支配下となってしまったアフガニスタン。
国民、特に女性と子供たちの人権と未来は・・・

『午後の五時』に似ている作品

スリー・オブ・アス

製作国:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

イラン南部の小さな村。大家族の中の大勢の兄弟のひとりとしてヒバットは産まれた。兄弟たちはみなそれぞれの道を歩むが、ヒバットは反政府運動に関心を持つようになる。弾圧的な政府により逮捕され、長…

>>続きを読む

ラジオ・コバニ

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

69分
3.7

あらすじ

トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014 年 9 月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)による激しい迎撃と連合軍の空爆支援に…

>>続きを読む

シリアにて

上映日:

2020年08月22日

製作国:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

シリアの首都ダマスカスのアパートに住む女主人のオーム。未だ内戦の終息は見えず、アサド政権と反体制派、そしてISの対立が続いていたが、ロシアの軍事介入により、アサド政権が力を回復しつつある。…

>>続きを読む

禁じられた歌声

上映日:

2015年12月26日

製作国:

上映時間:

97分
3.4

あらすじ

西アフリカ・マリ共和国のティンブクトゥ。この世界遺産にも登録された美しい古都からほど近いニジェール川のほとりの砂丘地帯で、少女トヤは、父キダン、母のサティマ、牛飼いの孤児イサンとつつましく…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.7

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

花咲くころ

上映日:

2018年02月03日

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

1992年春、独立後に起こった内戦のきな臭さが残るジョージアの首都トビリシ。父親が不在のエカは母親と姉の干渉に反発を感じている。親友のナティアの家庭はアル中の父親のためにすさんでいた。生活…

>>続きを読む