クリーン・センター訪問記の作品情報・感想・評価

クリーン・センター訪問記1976年製作の映画)

製作国:

上映時間:57分

3.4

『クリーン・センター訪問記』に投稿された感想・評価

のちに小川紳介が「ニッポン国古屋敷村」「1000年刻みの日時計 牧野村物語」でカメラとマイクと共に住み着いて撮るようになった前段階、上山市役所保健課山形県上山市牧野に生活の本拠を置いて映画を作り続け…

>>続きを読む
3.8

煙突映画。山形県上山市のごみ処理施設の広報として企画されたが、主題となるのはごみ分別不徹底のため煙突から有害な煙が放出されること。施設設備の紹介、勤務者へのインタビューも交えつつ、市から施設、煙突か…

>>続きを読む
須見
-
なんか職場体験みたいな軽やかさがあった。不満というよりも愚痴みたいな、記録感
3.4
自分の意見を他人を出汁にして伝えることの天才ではある、ことの露出性が最も高い作品と言える。
mingo
3.6

小川紳介がインタビュー形式でほぼ出ずっぱり、無茶な質問が多いので面白い。工場で一番若い技術者に働くことのやりがいや意味をつめるとき相手は完全に笑うしか無い状態で真意を引き出すというより小川紳介の意見…

>>続きを読む
a
-
山形。聞き手に回りウキウキな小川監督。橋本さんの笑顔が良い。
A
-
「みんなが嫌がってる仕事は誰かがやらないと困るんだ」と屈託なく言う運転手の新田さんや、ゴミ処理場を通じて社会を見る中央操作室の川口さんのコメントがよい。

あなたにおすすめの記事