最初の砂嵐に消えていく畑が、小津の撮った大和の畑の対立項に見えた
意外とナショナリズムというか、戦前の名残がすごい
戦中の軍事訓練の身体技術が再領有からされているような
イデオロギーも再利用されて…
いや、そうか。三里塚シリーズの一作目て、こんなに錯綜してるんや。無論、左翼学生が関わりを持ってたんは知ってたけど、一作目ではこんなに出てくるんやな。ほいで、やっぱ左翼って弱いというか思想はあるけど、…
>>続きを読む観たけど記録してなかったやつ。
ここで言うことなのかアレだけど、うちの父親はモロ三里塚世代で、私が三里塚の話を聞きたがるとものすごく嫌がる。口にもしたくないらしい。あまりにもつらすぎて話したくないん…
これはドキュメンタリーのツラをしたプロパガンダ映画だ。(それが良いとか悪いとかではなく、作り手の立ち位置として。むしろこちらはハナからプロパガンダだと思って観ている。)
本作は成田空港建設にあた…
手のクローズアップ
もみくちゃにされながらも回されるカメラ
カメラマンAが逮捕、カメラマンBの登場で沸く劇場
武装と連帯、同じ恐怖ふるえを共有する
目をきらきら輝かせながら語る母
機動隊の人らも母の…