続・荒野の用心棒の作品情報・感想・評価・動画配信

『続・荒野の用心棒』に投稿された感想・評価

湯呑
4.8

そういや『続・荒野の用心棒』って観た事なかったな、と最近公開されたデジタル・リマスター版を鑑賞してきた。やっぱり、イタリアの低予算娯楽映画は良いなあ、というのが正直な感想。作り手の志が高いのか低いの…

>>続きを読む
OZ
4.1
このレビューはネタバレを含みます

上映会。主人公がカッコいい。BGMなしの喧嘩シーン。構図とレイアウトがいい(ヨーロッパっぽい?)。怪我した両手で銃を持てないところや棺桶を引き摺るところの描写のリアルさ。一方であり得ない逆転勝ちをす…

>>続きを読む

ジャンゴ、かっちょええ。やってることが派手だし、成し遂げるし、素敵なところあるし、かっけぇ。

自意識云々言ってたけど、自意識無意識ぶっ飛ばし。この映画にあるのは強度。出来事、行動の強度。

「新し…

>>続きを読む
3.4

砂まみれの沼に沈んでいくの怖い。当たり前のように棺桶からマシンガンが出てくるのやっぱおもろい。途中の字幕、男たちが窓越しに着替える女性に釘付けになってる場面で「特出しショーだ」ってなってたけど死語す…

>>続きを読む

感想記録57

セルジオ•コルブッチ監督のベスト1。セルジオ•レオーネ監督、クリント•イーストウッド主演の『荒野の用心棒』より大好きなマカロニ•ウエスタン。

哀愁漂うジャンゴのテーマが流れ、ぬかる…

>>続きを読む
こんな超面白い西部劇を見逃していたとは!邦題が悪い!何やってたの?当時の配給会社(笑)。

ここからタランティーニの名作も生まれる。
続は邦題だけか。監督も違うのね。邦題あるある。棺桶ズルズルの記憶のみ。
金井
-
デスペラード

すげぇ作品。とても楽しめた。魅入った。

荒野の用心棒の続編ではないし、勿論、邦画の用心棒とも無関係だが、続・荒野の用心棒という邦題は、途中から、なるほどと思った。但し、クリントイーストウッドの悪ぶ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事