プーサンの作品情報・感想・評価・動画配信

『プーサン』に投稿された感想・評価

神保町シアターさんにて「生誕100年記念 稀代のスターを映画で辿る― 銀幕の越路吹雪」(2024年6月29日(土)~7月26日(金))開催中。
市川崑監督『プーサン』(1953)鑑賞。

『プーサン…

>>続きを読む

「恋人」以降、モダニズム趣向の軽妙喜劇映画を連発していた市川崑監督が、予備校数学講師野呂米吉伊藤雄之助が、血のメーデー事件で失職し路頭に迷うが、下宿先の税務署史員金森風吉の妻三好栄子の口利きでミシン…

>>続きを読む
oto3x3
3.4

昔、文春が「漫画読本」と云う雑誌を出していたことがあって、その復刻版が出た時に、親父が買ってきて、その中に、横山泰三の人物戯評と云う、似顔絵とちょっとしたコラムを併せた連載の抜粋が載っていて、その中…

>>続きを読む
3.4

市川崑と言えば有名文学の映画化作品が多いイメージだが、今作は原作が新聞連載の漫画という事もあり、軽いコメディなのが意外で新鮮な感じである。
当時の世相や風俗を描いたシーンにはわかりにくい部分もあり、…

>>続きを読む
Ideon
3.0

 予備校の数学講師の野呂は下宿屋の娘、かん子への恋心を隠して、倹しい生活を送っていたが、ある日、生徒に誘われて学生デモを見物に行き、警察隊との衝突に巻き込まれ、新聞の三面記事に顔が載り失職してしまう…

>>続きを読む
日劇MH『桃源の美女たち』内のメリー松原
まあまあ。当時の風景が面白い。八千草薫の美しさに眼福。

古今東西こういう貧乏や失業をテーマにした作品って大抵男が気が優しくて、女は何だかんだで逞しい。多分、その構図が観客からの共感が得られるからなんだろうな。まあ伊藤雄之助にしろ越路吹雪にしろイメージぴっ…

>>続きを読む
三好栄子と伊藤雄之助の顔面と、八千草薫の可憐さで成り立つ映画w
3.7

神保町シアターの越路吹雪特集。
外の暑さにやられて、不覚にも寝てしまった。。
当時の風刺を効かせまくった作品で、それゆえに冒頭から意味が分からない描写も多かったけれど楽しいシーンが多く、かなり寝落ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事