ドラえもん のび太の恐竜のネタバレレビュー・内容・結末

『ドラえもん のび太の恐竜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初期ドラえもんを観たくて観た。
観た記憶ないけどピー助は知ってたな‎...感動の名場面集とかで見たのだろうか。
しずかちゃんがのび太の事を「のび太くん」って呼んでいる事に違和感を感じた。

悪党が子…

>>続きを読む

ドラえもんの映画を全部見てみようと思い鑑賞。
なんだかトレス線がすごく今と比べて浮いてるというか、セル画が自然じゃないように感じる。
所々の演出がかなり面白くて、特にタイムマシン。できないこともある…

>>続きを読む

ハッピーエンドだったけど、序盤ののび太が勝手に恐竜の玉子をかえしたのに大きくなって飼えないからって公園の池で放し飼い。なんてのび太は自分勝手なんだとおもった。ピー助のかなしい顔とかかなしい鳴き声とか…

>>続きを読む

タイムパトロールのおじさん大好き。
あんなに懐いてもらえたら、離れるのは酷だなってすごく思った。
何かを育てるっていつか何かを手放すことなんだな。
化石の卵のまま生涯を終わらせていたはずののピースケ…

>>続きを読む
小さい頃に何回も見ているが、よく考えたら自分の都合で飼い始めたペットを、自分の都合で捨てる話。

※子供の頃見た作品の思い出し記録です
【あらすじ】
ジャイアンとスネ夫に「恐竜まるごと1匹分の化石を見つける」と宣言してしまったのび太は、苦労の末についに恐竜の卵の化石を発見し、ドラえもんの道具を使…

>>続きを読む

さすがに古いですが、古いドラえもんのビジュアルも味があっていいもんです。
のび太が普通に嫌がらせやイジメを受けていたり、ドラえもんのチートアイテムを使ってジャイアンたちを見返しドヤ顔をする姿を見ると…

>>続きを読む

新のび太の恐竜世代のため、こちらのバージョンを観たのは初めてかもしれない。
ピー助のザウルス感が2006年版より強い。

昔のドラは悪口が尖っていて面白い。そして作画的にちっちゃくなった時のドラえも…

>>続きを読む

スネ夫に恐竜の化石を自慢されたのび太は、見返すため恐竜の化石を探し始める。

「ママの恐竜殺し!」はおもしろかった笑
最後までピー助を思うのび太良きだった
昔ならではの作画、ストーリーで、オチはちょ…

>>続きを読む

ドラえもんの1番最初の映画
脚が長い!
のび太は気弱だけど強い

しずかちゃんがなかなか悪くて
ツッコミどころがたくさんあって楽しかった!

あなたにおすすめの記事

似ている作品