ドラえもん のび太の宇宙開拓史の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の宇宙開拓史1981年製作の映画)

上映日:1981年03月14日

製作国・地域:

上映時間:96分

3.5

みんなの反応

  • のび太たちの友情が素晴らしい
  • SF冒険的展開で楽しめる
  • のび太の部屋の畳が異空間と繋がるトビラのロマンティックな設定が素敵
  • ジャイアンやスネ夫のキャラクターが良く描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』に投稿された感想・評価

3.0

劇場版ドラえもんの第2作目!前作は「恐竜」。本作は「SF」+「西部劇」と、藤本先生が大好きなものが立て続け!先生の短編で「畳の下が宇宙と繋がっていて、そこで悪党を倒す少年」という作品がありました。恐…

>>続きを読む
Lta
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ジャイアンとスネ夫が酷い🥺
空き地占領されたからってのび太だけに押し付けるなよードラえもんにお願いするのだって何でのび太任せなの、みんなで言えば良いじゃん‎😡
よく友達続けていられるよな…と毎回思う…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

部屋の畳を開けたらコーヤコーヤ星っていう惑星に繋がってるって夢がある
チャミーが可愛すぎるんだわさ♥️

ラストのコーヤコーヤ星でみんなと過ごした日々の回想が走馬灯のように流れるのは辛いんよ…。
毎…

>>続きを読む
rh
-
このレビューはネタバレを含みます

畳の中と宇宙船が繋がるアイデアがとにかく素晴らしい。
しかし、途中からシーンの変化に乏しく、のび太とドラえもん以外がおまけ程度にしか活躍しない点などが気になる。
悪役もそこまで深掘りできず、ビジュア…

>>続きを読む

懐かしのドラえもん映画2作目
のび太の部屋の畳が宇宙の彼方のコーヤコーヤ星に繋がり始まる宇宙が舞台のSF要素満載作

重力の違いにより普通の人間が宇宙でスーパーパワーを発揮する設定が面白く、のび太の…

>>続きを読む
みー
4.0

古い順に映画を見直そう!と思って見始めたけど、パオパオがもう既に出てきて大横転
前にTwitterで世界線が繋がってるみたいなツイートをなんとなくみたことあるような気がしたけど、ほんとにそうかもしれ…

>>続きを読む
宇宙船とのび太の部屋の寝床が繋がってるっていうのは面白かった。
このレビューはネタバレを含みます

川崎の藤子F不二雄ミュージアムに行き、映画ドラえもんマラソンを思い立ち、鑑賞。

90分尺のわりにのんびりした展開でした。
最近の映画に慣れすぎているのかもしれませんが…

お話も薄味な印象でした。…

>>続きを読む
mooom
-

「宇宙を駆けるドラえもんとのび太!
夢とロマンをのせ、面白さパワーアップ!」

【🛸】

映画「ドラえもん」シリーズ♯2

しずかちゃんがのび太くん呼び

コーヤコーヤ星
キャッチーなネーミングセン…

>>続きを読む
西ム
3.7

大山のぶ代さんの声を久しぶりに聞いて、懐かしさと共に子供時代へタイムスリップしたような感覚になった✨

SF要素にあふれた物語ながら、のび太の射的シーンなどは西部劇のような雰囲気も漂いワクワク感倍増…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品