ドラえもん のび太の恐竜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん のび太の恐竜』に投稿された感想・評価

よし
3.0
2025年85本目
初めて見た。こんな内容なんだ。
80年のアニメ映画なので、子どものみを意識してるのが時代を感じる。
3.0

今も続く「劇場版ドラえもん」の第一作!原作は元々中編だったものを長編用に加筆されたもの。後々の劇場版のフォーマットが既に完成されている!「あんなこといいな、できたらいいな」が目一杯詰まっていて、最初…

>>続きを読む
5588
-

大人になったピー助の声があまりにも人間過ぎて怖かった。と思ったら終盤のピー助は愛らしい声に変わっていた。一人で恐竜の子供と大人の声を演じるってとても難しい事なんだなと思った。ピー助の違和感によって内…

>>続きを読む
みー
4.3
ドラえもん初期映画
アニメがやっていたとはいえ、この時代でもう既にここまで技術があったことに感動した!
4.0

名作の原点
美しい展開、流れ
考えさせる時間を設けているのが素晴らしい。
長い間考えているのがダレた感覚にも繋がるが、本当に長い間状況が留まることでこのままどうにもならなくて、無理なんじゃないかと思…

>>続きを読む
tbs66
4.8

お疲れ様です、文を書くのは嫌いじゃないです1つのストレス発散方法でもあります。
文章力の低さは少し反省しています。
何か欠けてる人の方がカッコいいとは思いませんか?完璧な人って何か詰まらない。勿論良…

>>続きを読む
納豆
4.0

ドラえもんの最初の映画。
起承転結がハッキリしていて、とても見やすい。
ワクワクする内容で、この後どうなるのかが気になっていき、気づいたらあっという間に見終わっている映画。
かなりドラえもんの映画の…

>>続きを読む
mooom
-

「初めて映画になった日本一の人気者!
一億年前へタイムマシンで大冒険!」

【⛰️🦕☁️】

映画「ドラえもん」シリーズ♯1

ピー助の声が特徴的

1980年の作品
今年で45年

安定のジャイア…

>>続きを読む
3.6

ドラえもん大長編一作目となる本作。
ピースケ(フタバスズキリュウ)を古代の日本に帰すぞ!という冒険が映画の本筋ですが、その前段で、のび太が卵を孵してこっそり育てて…と言うところが好きです。
親に隠れ…

>>続きを読む
3.0

映画ドラえもん作品の第1作目。🦖

のび太は首長竜ピー助を白亜紀へ返す―――。

◼️感想:再鑑賞
いや~、サブスクはひみつ道具の一種ですな。
昔は年一度のテレビ放送を心待ちにしていた。
それでも、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品