スキューバしてたら海底を歩いている人を見つけて写真を撮ったのに、陸に戻ってその話をしても誰も信じてくれないしカメラも海底に落としてきちゃった
恋人とともにもう一度潜ってみたら何者かに拉致されたうえに…
102.3012
若い千葉真一にヒロイックな役がベストマッチ!が活躍はかなり終盤。サイボーグは脇に置いて、その他に特撮は意外にみ見所満載。相手役のジェニーがスクリーム女優になってしまったには残念。…
東宝シネマスコープの特撮もの、たぶん『海底軍艦』の関連作――。
予備知識なしだったので勘違いしましたが、カラーなのに画面は箱庭サイズでほぼ正方形。まさかの東映作品。
千葉真一さんが若い。
特撮作品で…
ゆっるぅ……。
1966年の日米合作映画ですが、考証とかしてなさそうなSF描写、ふわっとした野望を語るけど実質まだ何もしてない敵組織、明らかに何か隠してると思ったら実は何も知らない米軍、と設定も展…
"海の底から銀色の怪人登場!SFで描く怪奇ミステリー"
『吸血鬼ゴケミドロ』(1968年)でカルト的人気を有する佐藤肇監督が、1966年に千葉真一主演で制作したSF作品。
ーーー【あらすじ】ーー…
東映チャンネルにて観賞
退屈でしたね。
半魚人が現れて、さてどうなって行くのかと思うも盛り上がらず。
絶対的なスーパーマン的なヒーローが出て来るワケじゃないので、何かそれに代わるものが欲しいところ…
これは…なぜ映画化したのか…特に観るべき特撮シーンはないしこれといって見どころもない。しいていうなら最後に✘✘✘が叛乱することだろうか…仮面ライダーでももう少しマシなクオリティを目指すと思うのだが……
>>続きを読むツッコミどころ満載の若き千葉真一主演空想科学もの!とにかくえっ、えっの連発で、千葉真一はリアクション演技に、共演のペギー・ニールは泣き叫び演技に磨きがかかる。改造人間への移行シーンは気持ち悪さの極致…
>>続きを読む